Note/Equipment/Body?

体装備

狩場によって装備を替える部位なのでなるべく同じもので統一すると倉庫内を検索する時に便利
特定種族限定の効果があるものが増えた為、同じ系統派生の鎧を何度も作り直すハメになることもあるので購入の際はよく考えた方が良い

メカニックのアーティファクト装備

  • アーティファクトへのエンチャントについては、公式HPのウェルス特設ページ外部Linkを参照したほうが判りやすいと思います。
    防具名スロットDEF/
    MDEF
    重量装備Lvドロップモンスターコメント
    パワードメイル0100200100掘削型ウェルスギア(1)遠距離物理攻撃で与えるダメージ+3%。
    (2)「パワードメイル」の精錬値が5以上の時、
    精錬値が1上がる度に追加で遠距離物理攻撃で与えるダメージ+2%。
    (3)「パワードアーム」、「パワードタンク」、「パワードブーツ」と共に装備時、
    追加で「アームズキャノン」、「コールドスローワー」、「フレイムスローワー」で与えるダメージ+50%。
    ダメージを受けた時、一定確率で7秒間、スキルディレイ-30%。
    「パワードタンク」、「パワードブーツ」、「パワードメイル」の精錬値が7以上の時、
    追加で「アームズキャノン」、「コールドスローワー」、「フレイムスローワー」で与えるダメージ+50%。
    (4)「パワードアーム」、「パワードタンク」、「パワードブーツ」と共に装備時、
    「パワードタンク」、「パワードブーツ」、「パワードメイル」の精錬値が7以上の時、
    追加でスキル使用時、「魔導ギア燃料」を消費しない。
    ガーディアンユニット0100200100クラップ(1)「シェイプシフト」の消費SP-90。
    (2)「ガーディアンユニット」の精錬値が1上がる度に追加でVit+1。
    (3)絶対に壊れない。
    (4)「ガーディアンエンジン」、「ガーディアンバレル」、「ガーディアンブースター」と共に装備時、
    追加で「バルカンアーム」、「ブーストナックル」の詠唱時間-100%。
    絶対に凍結状態にならない。
    「ガーディアンエンジン」、「ガーディアンブースター」、「ガーディアンユニット」の精錬値が7以上の時、
    追加で聖属性攻撃で受けるダメージ-10%。「バルカンアーム」、「ブーストナックル」で与えるダメージ+50%。
    「パイルバンカー」使用時、敵に「ディスペル」Lv5発動。「パイルバンカー」の再使用待機時間+3秒。

汎用

  • 転生前にカード挿しの鎧がほしければ露店で安売りされているロングコート・セイントローブ・メイル等の既製品を狙うと良い。
  • 新規で作成するのであればロングコート・プエンテローブ・ネクタルスーツ等が安くて使い回しも出来るため良いだろう
    防具名スロットDEF/
    MDEF
    重量装備Lv入手手段コメント
    シルクローブ0-120/1040なし[S0]店売り8,000z
    [S1]クリーミー、ラウレル=ヴィンダー
    Mdefが重要視されなくなったので戦力外となった
    ブリーフ0-12210なし[S0]ゼロム
    [S1]スロットエンチャント
    ランニングシャツと共に装備時、
    AGI+5,FLEE+10
    ミンクのコート13023030デザートウルフ
    アルマイア=デュンゼ
    ノービス系以外使用可
    非常に重い
    フォーマルスーツ14030なしスケルプリズナー
    イグニゼム=セニア(MVP)
    ノービス系以外使用可
    軽くて使いまわしが出来る
    ロングコート0-142120なし[S0]店売り22,000z
    [S1]キャラメル、オットー
    ノービス系以外使用可
    安価で重量そこそこ。 使いまわしの既製品も多い
    セイントローブ0-150/560なし[S0]店売り54,000z
    [S1]オボンヌ、イレンド=エベシ
    アコ系との使いまわし用
    メイル0-155330なし[S0]店売り65,000z
    [S1]レイドリック、レイドリックアーチャー
    タムラン、ヒュッケバイン=トリス
    DEFがセイントローブと大差ないのに重量がすごく重い
    グリッタリングクロース158/525060ダークプリースト、カトリーヌ=ケイロン(MVP)
    キエルD-01、エレメス=ガイル(MVP)
    攻撃時、3%の確率で敵を暗黒状態にする
    重いが性能はまぁまぁ良い、ただ無理をして集めるほどではない
    プエンテローブ1424022オークレディ、ソヒー固定キャスティングタイム-3%。
    「ヒール」「サンクチュアリ」「ポーションピッチャー」の回復力+5%。
    アコ系の職と組む時にヒールで回復量がUP
    バヤニ・バコナワの鱗鎧155501アイテム作成:バヤニ(NPC)
    バリオ・マヒワガ(160,219)
    全てのステータス+2。
    精錬値が2上がる度にボスモンスターから受けるダメージ-1%。
    ルシウス火山の激しさ0-12522045不思議なメダルと交換(1000枚)火属性が付いている鎧
    ただしs0のものは剣士系・商人系限定
    シャピニハ海の叫び0-12522045不思議なメダルと交換(1000枚)水属性が付いている鎧
    ただしs0のものは剣士系・商人系限定
    エベシ嵐のうねり0-12522045不思議なメダルと交換(1000枚)風属性が付いている鎧
    ただしs0のものは剣士系・商人系限定
    クレイトス大地の裂け目0-12522045不思議なメダルと交換(1000枚)土属性が付いている鎧
    ただしs0のものは剣士系・商人系限定
    防具名スロットDEF/
    MDEF
    重量装備Lvドロップモンスターコメント

転生職以降装備可能

  • 三次職前の狩場が大分テコ入れされ三次職到達がかなり早くなったのでそれまでは防具にこだわらくなった反面
  • 三次職でLv100を越えると有用な装備が一気に増え狩場に応じて付け替える必要性も増える
防具名スロットDEF/
MDEF
重量装備Lvドロップモンスターコメント
オルレアンの制服1153055バンシー、バンシーマスターHighノービス使用不可
詠唱が中断されない、詠唱時間15%増加
 
基本的には商人系には無縁
グリードの詠唱を切られるのがどうしても嫌ならどうぞ
スプリントメイル120100-コルヌス転生2次職
Vit+1 HP自然回復力+5% [ヒール]を受けた場合の回復量+3%
回復アイテムの回復量+3%

[スプリントシューズ、スプリントリングを装備時]
MHP+7% MSP+7% 追加で詠唱時間-3%、スキルディレイ-15%
 
どちらかというと魔法職向き。
ナーガの鱗鎧145100-ナーガ転生二次職
MDEF+2 物理攻撃時、一定確率で10秒間ATK+20

スキル使用時にも発動するが発動率はかなり低い
ディバインローブ15015055エキオHighノービス使用不可
呪い・沈黙・睡眠・石化・スタンに対する耐性+5%
 
使い回しを考えるなら悪くは無い
カメレオンアーマー05517070ビホルダーマスター転生二次職
BaseLvによって、最大HPと最大SP増加
魔法ダメージを受けた時、一定確率で2秒間すべての魔法が効かない
剣、盗、商系がを装備時、DEF+3
聖、魔、弓系が装備時、MDEF+5

使えそうで使えない S0なのでなおさら
ヴァルキリーアーマー155280なしランドグリス(MVP)職制限なし,絶対に壊れない
すべてのステータス+1
剣・盗・商系が装備時、スタンに対する耐性+50%
聖・魔・弓系が装備時、沈黙に対する耐性+50%

ヴァルキリーシリーズ装備時、すべてのステータス+1
狩り、Gv共に「壊れない」が役立つ場面もある
スタン耐性が非常に優秀、耐性に不安があるなら悪くない
ボーンプレート160/3100-一角スカラバ、双角スカラバ
鹿角スカラバ、剛角スカラバ
剣士系、シーフ系、商人系
STR+1
人間形、動物形の防御力10%無視
物理攻撃被弾時、確率でAS[ワイドブリーディング]発動

これで確殺を下げられるなら使う価値はある。
ディアボロスアーマー1796060傷ついた魔王モロク(MVP)剣士系、シーフ系、商人系
最大HP+150,Str+2,Dex+1
スタン、石化に対する耐性+5%
ディアボロスリングを装備時、ATK+3%,MATK+3%

防御と耐性でメテオに一歩譲るがオプションが豊富かつ異常に軽い。
STRをこれで調整する手もあるが
今後より良性能鎧が登場した場合の事を考えておく必要がある
メテオプレート18530055サラマンダー剣士系・商人系
凍結・スタン耐性+30%
 
性能の割には投売りされている事が多い
エーギルアーマー155260110アイテム作成:ビュート教授(NPC)
イズルード東建物内(213, 129)
3次職限定絶対に壊れない
すべてのステータス+1。
マジシャン系、アーチャー系、アコライト系職業が装備すると、沈黙に対する耐性+50%。
ソードマン系、マーチャント系、シーフ系職業が装備すると、スタンに対する耐性+50%。
エーギルシリーズをすべて装備すると
すべてのステータス+1、水属性攻撃で受けるダメージ-20%。
 
ヴァルキリーシリーズ装備を使用して作成する上位互換、高価だが性能も高い
防具名スロットDEF/
MDEF
重量装備Lvドロップモンスターコメント
プロンテラ軍の軍服137100100アイテム作成:兵士エクス(NPC)
プロンテラ(41,330)
「プロンテラ軍の軍服」の精錬値が6以上の時、追加でプレイヤーから受けるダメージ-2%。
精錬値が8以上の時、追加でプレイヤーから受けるダメージ-3%。
「プロンテラ軍の軍服」、「プロンテラ軍のタスキ」、「プロンテラ軍の軍靴」と共に装備時、追加でMaxHP+30%。
プレイヤーから受けるダメージ-2%。全ての属性攻撃で受けるダメージ-5%。遠距離物理攻撃で受けるダメージ-10%。
 
「サンドマンカード」と共に装備時、絶対に凍結状態にならない。
「ソードフィッシュカード」と共に装備時、絶対に凍結状態にならない。
「ドケビカード」と共に装備時、絶対に凍結状態にならない。
「パサナカード」と共に装備時、絶対に凍結状態にならない。
 
属性カードを挿すことで凍結対策の属性鎧がお手軽に作れる
ただし「プロンテラ軍の軍服」は、倉庫への移動・NPCへの売却しかできないので注意
プロンテラ軍団長の軍服137100100アイテム作成:兵士エクス(NPC)
プロンテラ(41,330)
絶対に壊れない
「プロンテラ軍の軍服」の精錬値が6以上の時、追加でプレイヤーから受けるダメージ-2%。
精錬値が8以上の時、追加でプレイヤーから受けるダメージ-3%。
「プロンテラ軍の軍服」、「プロンテラ軍のタスキ」、「プロンテラ軍の軍靴」と共に装備時、追加でMaxHP+30%。
プレイヤーから受けるダメージ-2%。全ての属性攻撃で受けるダメージ-5%。遠距離物理攻撃で受けるダメージ-10%。
 
「サンドマンカード」と共に装備時、絶対に凍結状態にならない。
「ソードフィッシュカード」と共に装備時、絶対に凍結状態にならない。
「ドケビカード」と共に装備時、絶対に凍結状態にならない。
「パサナカード」と共に装備時、絶対に凍結状態にならない。
 
プロンテラ軍の軍服の上位互換
違いは壊れない耐性が付加されていることのみ
アンティマジックスーツ150/1015099ゲフェン魔法大会コインの景品交換(1)MaxHP+5%。
(2)「アンティマジックスーツ」の精錬値が7以上の時、追加でMdef+5。
精錬値が9以上の時、追加でMaxHP+2%。
(3)「身体強化リング」と共に装備時、追加で攻撃速度+5%。
(4)「魔力増幅リング」と共に装備時、追加でスキルディレイ-5%。
人間形モンスターから受けるダメージ-5%。
ゲフェンマジックローブ14010099ゲフェン魔法大会コインの景品交換(1)スキル使用時、消費SP-10%。
(2)詠唱が中断されない。
(3)詠唱時間+15%。
(4)「ゲフェンマジックローブ」の精錬値が7以上の時、追加でスキル使用時、消費SP-5%。
精錬値が9以上の時、追加で詠唱時間-5%。
(5)「身体強化リング」と共に装備時、追加でスキルディレイ-5%。
人間形モンスターから受けるダメージ-5%。
(6)「魔力増幅リング」と共に装備時、追加で詠唱時間-5%。
紳士服0403080タイムホルダー(1)攻撃速度+3%。
(2)スキルディレイ-3%。
(3)詠唱時間-3%。
(4)「紳士服」の精錬値が7以上の時、追加で攻撃速度+2%、スキルディレイ-2%、詠唱時間-2%
(5)「ソードスティック」と共に装備時、追加でスキルディレイ-10%。
「ソードスティック」の精錬値が1上がる度に追加でスキルディレイ-1%。
勇者のトレードメイル1100/550160勇者の箱(1)Atk+10。
(2)Matk+10。
(3)MaxHP+5%。
(4)MaxSP+5%。
(5)純粋なStrが90以上の時、「勇者のトレードメイル」の精錬値が2上がる度に追加でStr+1。
(6)純粋なIntが90以上の時、「勇者のトレードメイル」の精錬値が2上がる度に追加でInt+1。
(7)純粋なVitが90以上の時、「勇者のトレードメイル」の精錬値が2上がる度に追加でVit+1。
(8)純粋なAgiが90以上の時、「勇者のトレードメイル」の精錬値が2上がる度に追加でAgi+1。
(9)純粋なDexが90以上の時、「勇者のトレードメイル」の精錬値が2上がる度に追加でDex+1。
(10)純粋なLukが90以上の時、「勇者のトレードメイル」の精錬値が2上がる度に追加でLuk+1。
(11)近接物理攻撃命中時、一定確率で敵をスタン・毒・沈黙・呪い状態にする。
「勇者のトレードメイル」の精錬値が1上がる度に敵をスタン・毒・沈黙・呪い状態にする確率が上昇。

必要装備Lv160がネック
精錬値で上がる状態異常確率にはあまり期待してはいけないが
スキルの威力を底上げしたりできるので汎用性は高い
魔呪のメイル160/0100130深層の古王グローザ全ての属性攻撃で受けるダメージ-5%
物理・魔法攻撃で与えるダメージ+10%
[魔呪のメイル]の精錬値が7以上の時、追加で絶対に壊れないMaxHP+5% , MaxSP+5%
[魔呪のマント]、[魔呪のブーツ]と共に装備時、追加でMaxHP+6666、MaxSP+666
全ての属性攻撃で受けるダメージ-5%、遠距離物理攻撃で受けるダメージ-5%
[魔呪の指輪]と共に装備時、追加で物理・魔法攻撃で与えるダメージ+10%

魔呪セットで使うよりも汎用火力鎧とした運用が主
★深淵の回廊エンチャント
ローラのプレートメイル1100/0120120ローラ(1)近接物理攻撃で受けたダメージの5%を反射。
(2)「ローラのプレートメイル」の精錬値が1上がる度に追加でVit+1、Def+20。
(3)「ローラのプレートメイル」の精錬値が7以上の時、追加で近接物理攻撃で受けたダメージの5%を反射、絶対に壊れない。
(4)「ローラのプレートメイル」の精錬値が9以上の時、追加で近接物理攻撃で受けたダメージの5%を反射。
(5)「ローラの鎖鉄球」と共に装備時、「ローラの鎖鉄球」の精錬値が1上がる度に追加でAtk+10。
★深淵の回廊エンチャント
自警団のスーツ150/050130「ロックリッジコイン」10個とランダムで交換(1)近接物理攻撃で受けたダメージの5%を反射。
(2)「自警団のスーツ」の精錬値が1上がる度に追加でMatk+10、Mdef+1。
(3)「自警団のスーツ」の精錬値が7以上の時、追加でMatk+20、Mdef+5。
(4)「自警団のスーツ」の精錬値が9以上の時、追加でMatk+30、Mdef+5。

デーモンフィンガー等の草エネミーを反射狩りをする際や、属性付与帽子を発動するのにも使える
★ロックリッジエンチャント
用心棒のスーツ150/050130「ロックリッジコイン」10個とランダムで交換(1)Str+2。
(2)スキル使用時の消費SP-10%。
(3)「用心棒のスーツ」の精錬値が7以上の時、追加でスキルディレイ-5%、スキル使用時の消費SP-5%。
(4)「用心棒のスーツ」の精錬値が9以上の時、追加でスキルディレイ-5%、スキル使用時の消費SP-5%
★ロックリッジエンチャント
鉱員のベスト180/0150130「ロックリッジコイン」10個とランダムで交換(1)物理攻撃時、風属性モンスターに与えるダメージ+5%。
(2)「鉱員のベスト」の精錬値が7以上の時、追加で物理攻撃時、風属性モンスターに与えるダメージ+10%。
(3)「鉱員のベスト」の精錬値が9以上の時、追加で物理攻撃時、風属性モンスターに与えるダメージ+15%。
★ロックリッジエンチャント
大自然のスーツ150/050130「ロックリッジコイン」10個とランダムで交換(1)5秒毎にHP+1500、SP+15。
(2)モンスターを倒した時、HP+50、SP+5。
(3)「大自然のスーツ」の精錬値が7以上の時、追加でモンスターを倒した時、HP+50、SP+5。
(4)「大自然のスーツ」の精錬値が9以上の時、追加でモンスターを倒した時、HP+100、SP+10。

邪龍の鎧とは違い固定値回復なのが魅力、メカニック的にはHP回復能力が物足りないのでグレータードラクルホーンやハンターフライcでカバーしよう、他職でも使い回せる良装備
★ロックリッジエンチャント

ラグくじ限定品

  • ラグくじ限定品の鎧は特化方向に性能が高い。
    産出方法はくじ関連しかないが、露店販売が可能なので誰かが販売していれば露店で購入することができる
    防具名スロットDEF/
    MDEF
    重量装備Lvドロップモンスターコメント
    ネクタルスーツ135/5301ラグくじ景品Vit+3。
    精錬値が2上がる度に追加でMaxHP+1%、MaxSP+1%

    入手経路は少ないもののHP・SPが若干増加と損することがない
    エクソシストローブ157/517060ラグくじ景品精錬値が3上がる度に不死形モンスターから受けるダメージ-5%。
    アコライト系職業が装備時、追加で不死属性攻撃で受けるダメージ-10%。

    できれば+6で使いたい性能、あまり不死と戦わないメカニックだと優先度が低いか
    ヴァルキリーローブ155280なしラグくじ景品職制限なし,絶対に壊れない
    すべてのステータス+1
    剣・盗・商系が装備時、スタンに対する耐性+50%
    聖・魔・弓系が装備時、沈黙に対する耐性+50%

    ヴァルキリーアーマーと違うのはセットボーナスが付かない事。他の能力は全て同一
    青龍の鎧*1155/55070ラグくじ景品鎧に水属性を付与する。
    物理攻撃時、水属性モンスターへのダメージ+10%。
    朱雀の鎧*2155/55070ラグくじ景品鎧に火属性を付与する。
    物理攻撃時、火属性モンスターへのダメージ+10%。
    玄武の鎧*3155/55070ラグくじ景品鎧に風属性を付与する。
    物理攻撃時、風属性モンスターへのダメージ+10%。
    白虎の鎧*4155/55070ラグくじ景品鎧に地属性を付与する。
    物理攻撃時、地属性モンスターへのダメージ+10%。
    蚩尤の鎧*5155/55070ラグくじ景品鎧に闇属性を付与する。
    しゆうのよろいと読む
    麒麟の鎧*6155/55070ラグくじ景品鎧に聖属性を付与する。
    蠱毒の鎧*7155/55070ラグくじ景品鎧に毒属性を付与する。
    物理攻撃時、毒属性モンスターへのダメージ+10%。
    ハンターメイル1305050ラグくじ景品物理・魔法攻撃時、動物形モンスターへのダメージ+3%。
    精錬値が6以上の時、精錬値が1上がる度に追加で物理・魔法攻撃時、動物形モンスターへのダメージ+1%。
    フィッシャーマンメイル1305050ラグくじ景品物理・魔法攻撃時、魚貝形モンスターへのダメージ+3%。
    精錬値が6以上の時、精錬値が1上がる度に追加で物理・魔法攻撃時、魚貝形モンスターへのダメージ+1%。
    エンジニアメイル1305050ラグくじ景品物理・魔法攻撃時、無形モンスターへのダメージ+3%。
    精錬値が6以上の時、精錬値が1上がる度に追加で物理・魔法攻撃時、無形モンスターへのダメージ+1%。
    エントモロジストメイル1305050ラグくじ景品物理・魔法攻撃時、昆虫形モンスターへのダメージ+3%。
    精錬値が6以上の時、精錬値が1上がる度に追加で物理・魔法攻撃時、昆虫形モンスターへのダメージ+1%。
    エグリゴリメイル1305050ラグくじ景品物理・魔法攻撃時、天使形モンスターへのダメージ+3%。
    精錬値が6以上の時、精錬値が1上がる度に追加で物理・魔法攻撃時、天使形モンスターへのダメージ+1%。
    ミリタリーメイル1305050ラグくじ景品物理・魔法攻撃時、人間形モンスターへのダメージ+3%。
    精錬値が6以上の時、精錬値が1上がる度に追加で物理・魔法攻撃時、人間形モンスターへのダメージ+1%。
    エクスシアメイル1305050ラグくじ景品物理・魔法攻撃時、不死形モンスターへのダメージ+3%。
    精錬値が6以上の時、精錬値が1上がる度に追加で物理・魔法攻撃時、不死形モンスターへのダメージ+1%。
    ボタニーメイル1305050ラグくじ景品物理・魔法攻撃時、植物形モンスターへのダメージ+3%。
    精錬値が6以上の時、精錬値が1上がる度に追加で物理・魔法攻撃時、植物形モンスターへのダメージ+1%。
    ファザーメイル1305050ラグくじ景品物理・魔法攻撃時、悪魔形モンスターへのダメージ+3%。
    精錬値が6以上の時、精錬値が1上がる度に追加で物理・魔法攻撃時、悪魔形モンスターへのダメージ+1%。
    ドラゴンメイル1305050ラグくじ景品物理・魔法攻撃時、竜形モンスターへのダメージ+3%。
    精錬値が6以上の時、精錬値が1上がる度に追加で物理・魔法攻撃時、竜形モンスターへのダメージ+1%。
    ヴィシャスクロース130/512070ラグくじ景品天使形モンスターから受けるダメージ-5%。
    「ヴィシャスクロース」の精錬値が1上がる度に追加でMdef+1。天使形モンスターから受けるダメージ-1%。
    ドラゴンクロース130/512070ラグくじ景品竜形モンスターから受けるダメージ-5%。
    「ドラゴンクロース」の精錬値が1上がる度に追加でMdef+1。竜形モンスターから受けるダメージ-1%。
    シェファードクロース130/512070ラグくじ景品動物形モンスターから受けるダメージ-5%。
    「ドラゴンクロース」の精錬値が1上がる度に追加でMdef+1。動物形モンスターから受けるダメージ-1%。
    オルカクロース130/512070ラグくじ景品魚貝形モンスターから受けるダメージ-5%。
    「ドラゴンクロース」の精錬値が1上がる度に追加でMdef+1。魚貝形モンスターから受けるダメージ-1%。
    ヴァーミンクロース130/512070ラグくじ景品植物形モンスターから受けるダメージ-5%。
    「ドラゴンクロース」の精錬値が1上がる度に追加でMdef+1。植物形モンスターから受けるダメージ-1%。
    アグリカルチュラルクロース130/512070ラグくじ景品昆虫形モンスターから受けるダメージ-5%。
    「ドラゴンクロース」の精錬値が1上がる度に追加でMdef+1。昆虫形モンスターから受けるダメージ-1%。
    防具名スロットDEF/
    MDEF
    重量装備Lvドロップモンスターコメント
    邪竜の鎧16040099ラグくじ景品(1)「邪竜の鎧」の精錬値が8以上の時、物理攻撃命中時、
    一定確率で敵に与えたダメージの3%をHPとして吸収。一定確率で敵に与えたダメージの2%をSPとして吸収。
    (2)「邪竜の鎧」の精錬値が9以上の時、追加でHP・SPの吸収量+1%、吸収する確率が上昇。
    (3)「邪竜の鎧」の精錬値が10の時、追加でHP・SPの吸収量+2%、吸収する確率が上昇。
    (4)「ライドワード帽」と共に装備時、「ライドワード帽」のHP・SP吸収効果が発動しない。
    (5)「ヴァナルガンドの兜」と共に装備時、「ヴァナルガンドの兜」のHP・SP吸収効果が発動しない。
    (6)「スキンオブシャドウ」と共に装備時、「スキンオブシャドウ」のSP吸収効果が発動しない。
    元素の服1455080ラグくじ景品遠距離物理攻撃で与えるダメージ+2%
    「元素の服」の精錬値が7以上の時、鎧が絶対に壊れない
    精錬値が8以上の時、追加で遠距離物理攻撃で与えるダメージ+2%
    精錬値が9以上の時、追加で遠距離物理攻撃で与えるダメージ+3%
    「燃える弓」、「炎の矢」と共に装備時、追加で遠距離物理攻撃で与えるダメージ+20%
    火属性攻撃で受けるダメージ+10%
    「燃える弓」の精錬値が10の時、追加でAspd+1
    「氷点の弓」、「水晶の矢」と共に装備時、追加で遠距離物理攻撃で与えるダメージ+20%
    「氷点の弓」の敵を凍結状態にする効果が発動しない
    「氷点の弓」の精錬値が10の時、追加でAspd+1
    「大地の弓」、「岩石の矢」と共に装備時、追加で遠距離物理攻撃で与えるダメージ+20%
    「大地の弓」、「岩石の矢」の敵を石化状態にする効果が発動しない
    「大地の弓」の精錬値が10の時、追加でAspd+1
    「疾風の弓」、「風の矢」と共に装備時、追加で遠距離物理攻撃で与えるダメージ+20%
    オートスペル「風刃」が発動しない
    「疾風の弓」の精錬値が10の時、追加でAspd+1

    +7精錬になると破壊耐性が付くのが利点
    遠距離物理ダメを伸ばしたい時用だが+8精錬は遠い
    カルデュイの法衣1608090ラグ缶Matk+10、Mdef+5
    人間形モンスターから受けるダメージ-1%
    [カルデュイの法衣]の精錬値が7以上の時、追加で人間形モンスターから受けるダメージ-2%
    精錬値が8以上の時、追加で人間形モンスターから受けるダメージ-2%、絶対に壊れない
    精錬値が9以上の時、追加で人間形モンスターから受けるダメージ-2%

    [エンジェリングカード]と共に装備時、[カルデュイの法衣]の精錬値が9以上の時、絶対に凍結状態にならない

    [ラフィネスタッフ]と共に装備時、[ラフィネスタッフ]の精錬値が1上がる度に追加でMatk+3
    [カルデュイの法衣]の精錬値が7以上の時、[ラフィネスタッフ]の精錬値が1上がる度に追加でMatk+5
    [カルデュイの法衣]の精錬値が8以上の時、[ラフィネスタッフ]の精錬値が1上がる度に追加でMatk+7

    精錬値8以降の追加能力が強力だがメカニックでは扱いにくい
    炎竜の鎧11004090ラグ缶(1)すべてのステータス+1。
    (2)Hit+10。
    (3)「炎竜の鎧」の精錬値が7以上の時、追加でHit+10、物理攻撃時、ボスモンスターに与えるダメージ+10%。
    (4)「炎竜の鎧」の精錬値が9以上の時、追加でHit+10、物理攻撃時、ボスモンスターに与えるダメージ+10%。

    DEFが高く重量が軽いのが魅力。
    HITが+11されたり、ボスへのダメージUPと特定状況で強みもある
    アインヘリヤルの鎧160/58090ラグ缶Atk+10、人間形モンスターから受けるダメージ-1%
    [アインヘリヤルの鎧]の精錬値が7以上の時、追加で人間形モンスターから受けるダメージ-2%
    [アインヘリヤルの鎧]の精錬値が8以上の時、追加で人間形モンスターから受けるダメージ-2%、絶対に壊れない
    [アインヘリヤルの鎧]の精錬値が9以上の時、追加で人間形モンスターから受けるダメージ-2%
    [イビルドルイドカード]と共に装備時、[アインヘリヤルの鎧]の精錬値が9以上の時、絶対に呪い状態にならない

    [戦死者のマント]と共に装備時、[戦死者のマント]の精錬値が1上がる度に追加でAtk+3
    [戦死者のマント]の精錬値が7以上の時、純粋なStrが10上がる度に追加でAtk+5
    [戦死者のマント]の精錬値が8以上の時、純粋なStrが10上がる度に追加でAtk+7
    カーリッツバーグ騎士団の鎧145/01010014thアニバーサリーパッケージ(1)人間形モンスターから受けるダメージ-1%。
    (2)「カーリッツバーグ騎士団の鎧」の精錬値が1上がる度に追加で遠距離物理攻撃で与えるダメージ+2%。
    防具というよりもスペシャルエンチャント込みで火力を伸ばす装備
    ★スペシャルエンチャント
    深淵のドレス0120/04090ラグ缶(1)絶対にノックバックしない。
    (2)鎧に闇属性を付与する。
    (3)「深淵のドレス」の精錬値が5以上の時、追加で物理・魔法攻撃時、不死・悪魔形モンスターに与えるダメージ+10%、闇・不死属性モンスターに与えるダメージ+10%。
    (4)「深淵のドレス」の精錬値が7以上の時、追加で物理・魔法攻撃時、不死・悪魔形モンスターに与えるダメージ+15%、闇・不死属性モンスターに与えるダメージ+15%。
    (5)「深淵のドレス」の精錬値が9以上の時、追加で物理・魔法攻撃時、不死・悪魔形モンスターに与えるダメージ+15%、闇・不死属性モンスターに与えるダメージ+15%。

    対象種族・属性には圧倒的な火力上昇能力を誇る。グラストヘイムメモリアル等で大活躍
    聖なる白衣150/10100100ラグ缶(1)スキルディレイ-10%。
    (2)「ヒール」、「サンクチュアリ」、「ポーションピッチャー」、「ハイネスヒール」、「コルセオヒール」使用時、HP回復量+2%、「ヒール」、「サンクチュアリ」、「ポーションピッチャー」、「ハイネスヒール」、「コルセオヒール」を受けた時のHP回復量+1%、一部の回復アイテムによるHP回復量+1%。
    (3)「聖なる白衣」の精錬値が7以上の時、追加でDef+50、絶対に壊れない。
    (4)「聖なる白衣」の精錬値が7以上の時、追加で「ヒール」、「サンクチュアリ」、「ポーションピッチャー」、「ハイネスヒール」、「コルセオヒール」使用時、HP回復量+4%、「ヒール」、「サンクチュアリ」、「ポーションピッチャー」、「ハイネスヒール」、「コルセオヒール」を受けた時のHP回復量+2%、一部の回復アイテムによるHP回復量+2%。
    (5)「聖なる白衣」の精錬値が8以上の時、追加でDef+100、人間形モンスターから受けるダメージ-7%。
    (6)「聖なる白衣」の精錬値が8以上の時、追加で「ヒール」、「サンクチュアリ」、「ポーションピッチャー」、「ハイネスヒール」、「コルセオヒール」使用時、HP回復量+6%、「ヒール」、「サンクチュアリ」、「ポーションピッチャー」、「ハイネスヒール」、「コルセオヒール」を受けた時のHP回復量+3%、一部の回復アイテムによるHP回復量+3%。
    (7)「聖なる白衣」の精錬値が9以上の時、追加でDef+150、石化に対する耐性+50%。
    (8)「聖なる白衣」の精錬値が9以上の時、追加で「ヒール」、「サンクチュアリ」、「ポーションピッチャー」、「ハイネスヒール」、「コルセオヒール」使用時、HP回復量+8%、「ヒール」、「サンクチュアリ」、「ポーションピッチャー」、「ハイネスヒール」、「コルセオヒール」を受けた時のHP回復量+4%、一部の回復アイテムによるHP回復量+4%。
    (9)「アルギオペカード」と共に装備時、「聖なる白衣」の精錬値が9以上の時、絶対に凍結状態にならない。

    +7以上で非破壊・DEF上昇・回復力上昇などがあり壁性能を求める場合に重宝する。+8ならフレーム改造・A-DEFエンチャ等と併用でDEF1000超えも可能
    黒糸威胴丸160/080100ラグ缶(1)Atk+10。
    (2)全ての種族のDef10%無視。
    (3)「黒糸威胴丸」の精錬値が7以上の時、追加でAtk+20、全ての種族のDef20%無視。
    (4)「黒糸威胴丸」の精錬値が8以上の時、追加でAtk+20、全ての種族のDef20%無視、絶対に壊れない。
    (5)「黒糸威胴丸」の精錬値が9以上の時、追加でAtk+30、全ての種族のDef20%無視。

    派手な強さはないが鎧でDEF無視をとれるのが強み
    大自然のドレス0120/04090ラグ缶(1)絶対にノックバックしない。
    (2)鎧に地属性を付与する。
    (3)「大自然のドレス」の精錬値が5以上の時、追加で物理・魔法攻撃時、人間・動物形モンスターに与えるダメージ+10%、ドラム形プレイヤーに与えるダメージ+10%、風・地属性モンスターに与えるダメージ+10%。
    (4)「大自然のドレス」の精錬値が7以上の時、追加で物理・魔法攻撃時、人間・動物形モンスターに与えるダメージ+15%、ドラム形プレイヤーに与えるダメージ+15%、風・地属性モンスターに与えるダメージ+15%。
    (5)「大自然のドレス」の精錬値が9以上の時、追加で物理・魔法攻撃時、人間・動物形モンスターに与えるダメージ+15%、ドラム形プレイヤーに与えるダメージ+15%、風・地属性モンスターに与えるダメージ+15%。

    深淵のドレス同様強さは折り紙付きだが、胴体属性の都合上で使える場所が非常に限られる

カード

撃破時回復系

カード名効果備考
グラウンドデリーター近接物理攻撃でMob撃破時、SP10回復
SP自然回復量-100%
解除時SP約100消費
常時MP、重量50%超え、自然回復不要な状況で
属性攻撃等を平気で耐えられるならコレ
スカイデリーター近接物理攻撃でMob撃破時、HP100回復
HP自然回復量-100%
回復剤が不必要な程度の狩場や
地デリ不要な狩場でなら使える
ゾンビガード物理攻撃命中時、一定確率で敵に与えたダメージの1%をSPとして吸収貴重な吸収系だが使い道が限られる
エッグリン(1)MaxHP+300、MaxSP+30。
(2)モンスターを倒した時、HP+50、SP+3。
微妙ながらも大自然の服・ネックレスなどと合わせると駆け出しでもSP回復に便利

属性系

カード名効果備考
パサナ鎧の属性を火属性にする
DEF+1
火25%、地50%、
毒125%、水150%
ソードフィッシュ鎧の属性を水属性にする
DEF+1
水25%、火50%、
風175%
ドフレ鎧に水属性を付与する
魚貝形モンスターから受けるダメージ-10%
水25%、火50%、
風175%
ドケビ鎧の属性を風属性にする
DEF+1
風25%、水50%
毒125%、地150%
サンドマン鎧の属性を地属性にする
DEF+1
地25%、風50%
毒125%、火150%
アルギオペ鎧の属性を毒属性にする
DEF+1
毒0%、闇50%、不死50%
エンジェリング鎧の属性を聖属性にする聖0%、火水風地毒念75%
闇125%
バースリー鎧の属性を闇属性にする闇0%、不死0%、毒50%、念75%
聖125%
ゴーストリング鎧の属性を念属性にする
HP自然回復量-25%
無25%
念125%
イビルドルイド鎧の属性を不死属性にする
INT+1
DEF+1
毒-25%、闇-25%、不死0%
聖150%
[LoVA] 真化ハデス鎧に不死属性を付与する
不死形モンスターから受けるダメージ-10%
毒-25%、闇-25%、不死0%
聖150%

注:ROでは属性相性でダメージがマイナスになっても最終的に0%と扱われる(攻撃で回復することは無い)


*1 せいりゅうのよろい
*2 すざくのよろい
*3 げんぶのよろい
*4 びゃっこのよろい
*5 しゆうのよろい
*6 きりんのよろい
*7 こどくのよろい
Last-modified: 2018-05-13 Sun 15:44:15 JST
HTML convert time: 0.002 ( 0.002 ) sec.