Note/Weapon?
Top / Weapon

Weapon

商人時代〜BS系列〜メカニックで使用していく武器の紹介と有用なカードに関して

目次

武器データ

基本

基本知識

  • 装備可能武器
    • 短剣・片手剣・鈍器・片手斧・両手斧
  • 基本性能
    • 武器は各武器系統が固有で持つ『基本ASPD・サイズ補正』が設定されている
    • すべての武器は『武器レベル・武器ATK・スロット』が個別に設定されている(武器選択&右クリックで分かる)
    • スロットにはカードを入れることが可能。入れると外せなくなるが性能に大きな影響を与えるため、スロット数が基本性能の差より重視される事もある
    • 店売り武器にもスロットはついているが、MOBドロップの同名武器はスロットが1つ以上多い事が有り多用される(S武器或いはS+1武器と呼ばれる)
  • 武器レベル
    • 武器には『武器レベル』が設定されており、基本性能が高い・特殊能力を持つ・入手難易度が高いほど武器レベルが高くなる(最大は武器レベル4)
    • 武器レベルは主に『最大Atk・最低Atk上昇効果』『精練難易度&精練効果』に関わってくる
  • 最大Atk上昇効果
    • 表示ATKが同じ武器が存在する場合、武器レベルが高いほうが最大Atkが上昇する
    • 最大Atkは武器Atk*(1+0.1*武器Lv)で計算され、武器Lv1で表示武器Atkの110%・Lv2:120%・Lv3:130%・Lv4:140%となる
    • 武器のAtkはこの最大Atkと次に述べる最低Atkの間の数値をランダムに取る
  • 最低Atk底上げ効果
    • 武器レベルによって『ダメージ計算時の最低AtkがDEXによって底上げされる効果』が有る
    • 最低AtkはDex*(1.2+0.2*武器Lv)+武器Atk/3で計算され、
      武器Lv1:Dex*140%
      武器Lv2:Dex*160%
      武器Lv3:Dex*180%
      武器Lv4:Dex*200%
      に武器Atk/3を加算したものとなる
    • PCの最低Atk:DEX*(1.2+0.2*武器Lv)+武器Atk/3が、最大Atk:武器ATK*(1+0.1*武器Lv)を越えると与ダメージは一定となる
      ダメージを一定にするための、DEXは以下の通り
      (これ以上DEXでは与ダメージが一定となる)
      • Lv1武器:メイス(20)、マインゴーシュ(24)
      • Lv2武器:チェイン(45)、スティレット(47)、ウィンドホーク(63)
      • Lv3武器:ソードメイス(70)、ギガントアックス(178)、オーキッシュアックス(40)、カルガメイス(94)
      • Lv4武器:ドフレの斧(96)、ハリケーンフューリー(177)
        注:RR以後はR化パッチに比べ、最大Atkが低下・最低Atkが上昇したため、予ダメ一定にするDexへ到達させやすくなった。
        とはいえ、パイルバンカー・ギガントアックス・トルネードアックスなどのAtk300超えの武器では、与ダメ一定Dexは達成不可能に近い。
  • 武器精練
    • 武器精錬によって付加攻撃力が増加する。武器精錬を参照のこと
  • 武器グラフィック
    • 2003/12/01のアマツパッチ(正確には11/25の分割パッチにて)で実装
    • だが上記以降、武器グラフィックの追加はほとんどないので大半の見た目は一緒である

ダメージ計算式

  • 物理攻撃のダメージ算出には以下の式を用いる
[ ]内小数点以下切捨て
ステATK = [STR + DEX / 5 + LUK / 3]
Strボーナス = [ [STR / 10] ^ 2 / 3]
Strペナ = [武器Atk/3*2]-[ [Str/10] ^ 2 * 4 /武器Lv]
最大武器Atk = [武器Atk * (1 + 0.1 * 武器Lv)]
最小武器Atk = [Dex * (1.2 + 武器Lv * 0.2) + 武器Atk / 3]
(ただし、最小武器Atkは最大武器Atkを超えられない)
最終Atk = ステAtk + Str + Strペナ + Strボーナス + 最大〜最小武器Atk

基本攻撃速度

  • ARが有る為、BS系列にとっては鈍器・斧が一般的な選択肢となる
  • メカニックでは徒歩時は片手斧・両手斧、魔導ギア搭乗時は鈍器が一般的な選択肢となる
    武器素手短剣片手剣鈍器片手斧両手斧盾補正
    商人162142139139139137-5
    BS/WS166142141140141141-5
    メカニック161147146146145142-4
  • 注:盾補正は盾装備時に攻撃速度に加算される数値
    加算された後に、AR・狂気Pなどがかかるため、クイッケンスキルのない職に比べれば影響は少ない
  • メカニックになるとARに対応する武器では鈍器が最も基本Aspdが高く、次いで片手斧と順位が変動するものの
    徒歩時では斧使用時限定の攻撃スキルのために片手斧・両手斧を使用することが多くなる
    対MVP・MDボスなどの短期決戦や限定状況では盾を装備できる片手斧(S3ドフレの斧)を選択することが多く
    それ以外の通常狩りではトルネードアックスなどの両手斧を使用することもある

サイズ修正

  • 武器には種類毎にサイズ補正があり、それによって敵の得手不得手が出てくる
  • サイズ補正は最終武器ATKに掛かる
  • R後は最終武器ATKの占める割合が大きくなったので、斧→小型や短剣→大型では著しくダメージが低下する
  • このためサイズ補正を無視できるようになるWPが重要スキルとなった
    サイズ短剣片手剣鈍器
    小型100%75%75%50%
    中型75%100%100%75%
    大型50%75%100%100%

武器Lv補正時最大ATK

  • 上で最大Atk上昇効果としてでているが大事なので表を作成
  • 武器ATKは武器Lvによって最大ATKが変動する
  • ATKが高くても武器Lvが低いと最大ダメが負ける場合がある
  • ちなみに最小ダメは[DEX * (1.2 + 武器Lv * 0.2) + 武器Atk/3]
  • ドゥームスレイヤーの特殊効果「素Str95以上の場合、ATK+340」はこの効果を受けない(蟻cなどと同じ扱い)
  • MPを常用するBS系にとってこの補正後のATKが真のATKと言える
    武器LvLv1Lv2Lv3Lv4
    Atk補正値×1.1×1.2×1.3×1.4

STRペナルティ解除表

  • STR10毎にペナルティが軽減されていく為、STR10毎にペナルティが解除される武器ATK値までを表記しています
    ※弓・楽器・鞭・銃等のDEXで威力が上がる武器はSTR⇔DEXで互換となっています
  • また今後追加されるかもしれない武器に対応できるよう武器ATK450までを表記
    青文字はゲーム内に現在存在している武器ATKの最高値
    赤文字は最高値を越えている値
ペナルティ解除となる武器ATK両手斧鈍器
STR武器レベル
1234
STR10----
STR2025---
STR305528--
STR4097493225パイルバンカーS、パイルバンカーP、パイルバンカーT
STR50151765038
STR602171097355ヴァルキリーハンマー
STR702951489874
STR8038519312897モーニングスター、退魔神のハンマー
STR90487244163122スローター迅雷鎚 、無双鎚、一碧鎚 、猟乱鎚
STR100-301200151カルガメイス、グロリアスモーニングスター、錆びたアーム
ディーヴァメイス、ミラージュメイス、アビスメイス
STR110-364242182ライトエプシロン、ドフレの斧、ニーヴギロチン
ディーヴァアックス、ミラージュアックス、アビスアックス
レクイエムスマッシャー、ローラの鎖鉄球、不死のスプーン
STR120-433289217ギロチン、達人の斧、レクイエムツーハンドアックス
STR130-508338254ギガントアックス、グロリアスツーハンドアックス
アヴェンジャーツーハンドアックス
STR140--392295
STR150--451338ハリケーンヒューリー、トルネードアックス、鉱員のつるはし
ディーヴァツーハンドアックス、ミラージュツーハンドアックス、アビスツーハンドアックス
パイルバンカー
STR160--512385ミョルニール
STR170---434
STR180---480
  • STRペナルティと実際の武器

RR後の新しい公式は

[ [Str/10] ^ 2 * 4 /武器Lv]≦[武器Atk/3*2]

です( [ ]内小数点以下切捨て )。この状態ならばSTRが10増えるごとにダメージが跳ね上がります。
例として達人斧・ギガント・嵐斧の比較をしてみます。

・達人の斧 ATK250・Lv3
[ [Str110/10]^2*4/3 ]=161 ≦ [250*(2/3) ]= 166 ≦ [ [120/10]^2*4/3 ]=192
STRが110までなら右肩上がりですが(実際にはStr100でもほとんどペナはない)、それを過ぎるとあまり伸びません。

・ギガントアックス ATK330・Lv3
[ [Str120/10]^2*4/3 ]=192 ≦ [330*(2/3) ]=220 ≦ [ [130/10]^2*4/3 ]=225
ギガントの場合、STR130以降はあまり伸びません。

・ハリケーンフューリー ATK332・Lv4
[ [Str140/10]^2*4/4 ]=196 ≦ [332*(2/3) ]=221 ≦ [ [150/10]^2*4/4 ]=225
嵐斧の場合、性能をフルに発揮するためには、STR150という非常に高い数値を要求されます。

現実問題として「STRを補正・料理・装備・スキルなどで補っても常用可能なのはSTR140程度まで」という点があります。
そして育成途上で無理にStr120にしようとすると、ほかのステ(特にAgiとVit)に大きな影響が出、安定した狩りが難しくなります(もちろん装備次第ですが)。
武器の乗り換えを考えないのであれば、素Strは100で止め、補正込110程度+達人斧とし、ほかのステを充実させるのも手となります。
ただし、スキル中心(特にAxT)で戦うスタイルの場合は補正込Str140+トルネードアックスとなる場合も多いです。
素STR120にすると「力の時空ブーツ」の特殊効果(ATK+50)を受けられるため最終的には素STR120に落ち着きやすい職業でありますが、
熾天使の花冠(素INT120時、ATK+180)の出現もあり途中でSTRを止めINTをあげるのも一つの手段かもしれません。

属性武器

  • 地水火風などの属性を有する武器
  • BS/WSの武器製造スキルで作成できるが、元から属性を持つ武器も有る(それらは特殊武器を参照の事)
  • 斧であればツーハンドアックス、鈍器であればソードメイスが望ましい
  • BS系列の最終狩場の関係で火・水・風が特に有用。可能ならば過剰精錬して使いたい
  • セージや付与発動帽子による武器への属性付与やコンバータの普及で以前よりも価値は減少したものの、汎用性という利便性自体は失っていない
  • 武器作成に必要な材料に関しては武器製作を参照のこと
  • 度重なるインフレにより基本性能に劣る属性武器を使用するより、特化武器に属性付与した方が強いことが多く、現状では使用機会が減っている
属性名称対象材料属性塊付記
ファイア地、不死属性フレームハートスリーパー・ピンギキュラ等有効な敵が多く費用対効果が高い
一生を通して使えるので是非入手しよう
アイス火属性ミスティックフローズンハイオーク狩りのお供に。
スフィンクスDの配置変更で終盤の出番が激減、気がつけば倉庫の肥やし
アース風属性グレイトネイチャ亀島のドラゴンテイル、ヒルウィンド、ハーピー狩りに
ウィンド水属性ラフウィンドイズD・オットー・氷D・モスコビアD
トマホーク・トルネードアックスといった選択肢もある
AxTの特性で威力が上がる為、汎用武器になりうる。

BS系では作成できない属性斧



Lv
武器名



STR




ATK

Lv

特殊効果備考
2ウィンドホーク700115ASPD+5%ドロップ:アルマイア=デュンゼ
ASPDマニア用
4トマホーク110016544250風属性
スキル「トマホーク投げ」使用可能
[トマホーク投げ]:
風属性固定の遠距離攻撃、射程10
ディレイ0、SP消費1、倍率1倍、
ドロップ:ハワード=アルトアイゼン(MVP)、クラーケンベイビー、ポセイドン
通称“TOMホーク“
商人〜WSには唯一の遠距離攻撃。
通称に反して氷割りやタゲ取りに結構役立つ。
PTプレイ向け。
スローター90012044250地属性
動物族のDEF無視
動物に低確率でコーマ
(スキル攻撃、魔法使用時にも発動する)
クエスト:神器クエスト4次(BS)、Lv4武器作成クエスト
動物種族は地や火属性が多いのでほぼ付与必須。
コーマ効果でEXPは削れない。
発動率は低いのでごつミノで夢見るのはTOM。
サバス90012044230闇属性
不死種族にクリティカル+50
低確率で悪魔種族即死
クエスト:Lv4武器作成クエスト
やはり付与必須。
クリUPは「不死種族」のみに効果がある。
([人間種族][不死属性]のアヌビスには効果なし)
ライトエプシロン110018044230聖属性
ヒールLv3使用可能
悪魔族に3%の追加ダメージ
ドロップ:オークヒーロー
通称“聖斧”
扱いやすい聖属性でLv4かつATKもそこそこと汎用性が高い
エンドセクション130125095190近接物理攻撃時一定確率で
敵/自分を冷凍状態にする
クエスト:生体工学研究所エンチャント(装備交換)
性能は良いが自分自身を冷凍してしまうがっかり武器。
イグニスステイル130125095190近接物理攻撃時一定確率で
敵/自分を発火状態にする
クエスト:生体工学研究所エンチャント(装備交換)
性能は良いが自分自身を発火してしまうがっかり武器。
RRで発火ダメージが火属性化したらしいので
火耐性100%にすれば使えるかも?(未検証)
  • RR以降の状況
    スローター[0]がセージワームに使える。発動が低い分をASPDで補えば、倒す前に発動するケースも多い。
    実測値として、STR100程度、ASPD192の場合、与えられるダメージは500-700前後、セージワームのHP132,000、188回殴る必要があるため、その間に発動する理論値は1回、半分まで削った状態までで0.5回であり、折り返し地点までに発動する期待値は50%になる。
    200回殴る場合、50%の確率でHPを半分に減らせるという解釈もできる。
    発動即討伐となるため、WPやOT、MPも不要、とにかくASPDの確保が発動の向上につながり、使えるケースも多い。
    実測したが、ほぼHPを削り切る前までに一度発動し、最初の数発で発動もあった。
    将来SEがあれば動物特化として有用な装備の筆頭になり、確保して損はない。

特化武器(カード挿し武器)

  • 対象MOBへのダメージ上昇カードを挿したものを特化武器と称する
    S3ドフレの斧・達人の斧・ギガントアックス・トルネードアックスなどにターゲットに応じたカードを挿すのが一般的
  • カードはその時々の狩場の流行により相場の変動があるため、作成する際は要シミュレート
  • 低レベル時ではSTRも低く属性武器の方が有効なので、作成する際は必要性を慎重に検討すべき
    ただしSTR100以上の場合、BS系列〜メカニックで扱える武器は、基本ATKが高いので属性相性のダメ増加を加味しても特化武器で殴ったほうが強いケースが多くなる
    更に特化武器に属性付与(セージスキル、コンバーター、付与帽子等で)できる環境ならば、属性武器以上の効果を確実に発揮する
    • 付与の場合、持ち替えで効果が切れるので頻繁に武器を持ち替える必要のある狩場では属性武器の方が有効な事が多い
    • 上記に加え、RR以後は武器の持ち替えでOTMの効果が切れるようになり、武器の持ち替えが必要な狩場は敬遠される傾向にある

サイズ特化

  • 威力は属性や種族特化に劣るが、汎用性と持ち替えの利便性に優れている。
  • 効果は各々サイズに応じて+15%&ATK+5
    対象カード呼称(略称)付記
    大型ミノタウロスCタイタン(Ti,T)現在は有用なモンスターが増えたので十分に実用
    総じて大型MOBは配置が少ない傾向にあるので個別特化でもいい場合が多い
    中型スケルワーカーCボーンド(Bd,B)MOBは中型が圧倒的に多いので汎用性は他を圧倒する
    とりあえず一本作っておけば安定だが非常に高価
    小型デザートウルフC(親)ギガンティック(G)GH地下水路2Fなど、小型で美味なMobが増えたため価値上昇
    WPが必要になるのでBS系は嫌う傾向がある

属性特化

  • 効果は特定属性に応じてダメージ+20%、深淵の騎士Cだけは例外で+25%
  • 主要四属性はとりわけ人気が高い。属性付与と複合させれば強力
  • 深淵の騎士Cは『ボス属性』MOBが対象なのでMVP Boss以外にも有効
対象カード呼称(略称)付記
水属性ドレインリアCサハリック(S)伊豆D・オットーMAPなど付与で使うと強い。氷の洞窟で転職追い込みなどにも
地属性カホCアンダーニース(U)スリーパー・ピンギ・ナーガ・タタチョ・スカラバホールなど
いずれも単一属性狩場で火付与が有効
火属性バドンCフレーム(F,Fl)SD,火山で使用。属性付与前提
付与環境があるならあると便利
風属性マンドラゴラCウィンディー(W)ハーピー・調印族に使える
毒属性アナコンダクCインベナム(Ev)低Lv時はミスト、アルギオペ。後半はペノ池に使えるが
どちらも行かなくてもいい場所なので微妙
聖属性オークスケルトンCダムド(Dm)天使系Mobに有用(聖属性でない天使系Mobもいるので注意)。安価なため作っておいても損はない
闇属性サンタポリンCハロウド(Hd)かなり有効だったりする。
タムラン、ダークフレーム、インジャスティスなど、局所的だがゲフェニアでの執行対策に一役買ってくれる
念属性ミョグエCエクソシズムR以降、念Mobに対する物理攻撃は(属性があっても)弱体化された。
物理職で念メインに狩ることは少ないので、ほぼ不要。
ボス属性深淵の騎士Cリベレーション(Li)MVP・MDボス・ボス属性ばかりの場所

種族特化

  • 効果は各種族に応じてダメージ+20%
  • 上手な狩場選択で常に威力を発揮できる。
対象カード呼称(略称)付記
人型ヒドラCブラッディ(Bl)Pv、Gv必須。狩りでは時計地下4Fや東兄貴、生体・騎士団・聖域に
植物スコーピオンCケミカル(Cm,Ch)種族数が少なく、属性が効きやすいため人気はない。転職追い込みで時計1F、モスコ1F、ピンギなど
動物ゴブリンCクレーマロウス(Cl)調印・ペストや黒蛇用か、タタチョ狩りにあると便利
昆虫キャラメルCインセクティサァイド(In,Ic,I)昆虫Mobに美味なものがいるためソコソコ有用。主にスカラバホール・ドロメデスなど
水棲フローラCフィッシャー(Fi)マラン島D・伊豆Dで使え、ドレインリアーcより安価。
それ以外では潰しが効かないのが欠点か。
悪魔ストラウフCディカーセイト(De)BS系では使い道が少ない
使うならオーディン神殿や狭間、ただしサンタポで代用が効く
竜族プティットC(地)ドラグーンアビスレイク御用達、3Fでは消耗品:呪われた水(武器に一定時間闇属性付与)と相乗効果が期待できる
無形ペコペコの卵Cビホルダー(Bh)スリーパー・時計地上・ジュピD・チャールストン工場など
産出が少なく高価
不死ボムスパイダーC祓魔の名もなき島・グラストヘイムメモリアル(ハード含む)で使える
天使ブトイジョCセラフィム天使系は聖属性が多く種族も少ない、安価な聖特化で十分
人間&動物&植物&昆虫デビアスCアクア(Aq)効果は+7%
便利そうに見えて中途半端。
対象カード呼称(略称)付記

条件付き特化

  • 指定条件によってのみダメージ上昇効果が発揮されるカード
  • 条件次第でダメージの上昇幅が異なるのも特徴
    対象カード呼称(略称)付記
    遠距離攻撃アーチャースケルトンCキングバード魔導ギアのスキルと相性が良い
    遠距離攻撃パワフルAスケルトンCクイーンバード魔導ギアのスキルと相性が良い
    BASE100以上でアーチャースケルトンCの上位互換
    物理攻撃全て怨恨の白の騎士C騎士団の両手斧で+10精錬品限定という狭き門

30%カード

対象カード呼称(略称)付記
オーク族(超,道を除く)オークレディーCスマッシュ付与環境前提
東兄貴村と時計地下2F専用
ゴーレム系ラーヴァゴーレムCブレイクやはり付与環境前提
名前に「ゴーレム」とついているMobに有効
RR後ゴーレム系のDefが異常なまでに高くなったため、BS系と相性が悪い。
基本二刀アサが錐と合わせて使うもの

追加ATK

  • 高STRではあまり効果をなさないが、低STRでは高価な種族/属性特化Cよりもコストの点で有用な事がある
  • 敵DEF・属性・カード・スキル倍率といった影響を全て受ける
  • 武器本体が持つATKと違い、追加ATKはサイズ補正を受けない
  • チャッキーCは商人セットの条件Cである。こちらは商人セット項目参照
  • 強力な武器は低レベルのうちは装備できない。育成序盤(転生ノービス・商人)用に短剣や鈍器で作成しておくと便利である程度
カード効果呼称(略称)
スケルトンCATK+10,攻撃時2%の確率でスタンキン
パワフルスケルトンCAtk+5
物理攻撃命中時、一定確率で敵をスタン状態にする
BaseLvが20上がる度に追加でAtk+3
敵をスタン状態にする確率が上昇
シャープ
ウルフCATK+15,Cri+1ウルヴァリン
アンドレCATK+20ハリケーン(H)
チャッキーCATK+30,SP消費1
商人系装備時、武器が損傷されない
ハードワーキング(Hw)
フレイムシューターCHit+10,ATK+10シューティング
シューテング
ヒルスリオンCAtk+25激烈の

状態異常

  • ブラックスミスはHFも有るため余りお世話にならないタイプの武器ではある(PT戦では有用かも)
  • 通常狩りではあまり使い道がなく、対人戦も火力で押し切る場面のほうが多いため率先して使いたい場面は少ない
  • 遊臨・鈍器祭などで使うと楽しめる
  • カートレボリューションにも状態異常Cの効果は乗るので擬似HFとしても使用可能
  • 異種の状態異常Cを交ぜると、そのカード毎に判定が行なわれるので結果的に一種オンリーを挿すよりも面白い結果になる事がある
    (二つ以上の状態異常に掛かったりする)
  • 状態異常Cは4枚挿しが多い上、漢字で書いたほうが感覚的に判りやすい(暗黒弓、等)ので略称の項は設けていない
カード名効果名称ドロップモンスター略称組合せ
ファミリアATK+5
攻撃時、5%の確率で暗黒状態にする
ブリンクファミリアB
スネイクATK+5
攻撃時、5%の確率で毒状態にする
アンタッチャブルスネイク
ゼノークATK+10
攻撃時、4%の確率で毒状態にする
ベノマースゼノーク
メタルラATK+5
攻撃時、5%の確率で沈黙状態にする
サイレンスメタルラ
サベージベベ攻撃時、5%の確率でスタンにするスターンサベージベベ
プランクトンATK+5
攻撃時、5%の確率で睡眠状態にする
ドラウジープランクトン
マリナATK+5
攻撃時、5%の確率で氷結状態にする
アイスマリナIce
白蓮玉ATK+5
攻撃時、5%の確率で呪い状態にする
カーシング白蓮玉
レクイエム攻撃時、5%の確率で混乱状態にするカオスレクイエムCha
ロードオブデス近接攻撃時、一定確率でコーマ発動
攻撃時、10%の確率で暗黒状態にする
攻撃時、10%の確率でスタン状態にする
攻撃時、10%の確率で呪い状態にする
攻撃時、10%の確率で沈黙状態にする
攻撃時、10%の確率で毒状態にする
攻撃時、10%の確率で出血状態にする
クライシスロードオブデス(MVPBOSS)
ブリーズATK+5
攻撃時、5%の確率で出血状態にする
ブリーディングブリーズ
バナスパティ物理攻撃時、一定確率で敵を発火状態にするヘルファイアバナスパティ
スロフォ近接物理攻撃時、一定確率で敵を冷凍状態にするコールドスロフォ
ミミン近接物理攻撃時、一定確率で敵を深い睡眠状態にするブラックアウトミミン
カード名効果名称ドロップモンスター略称組合せ
※他に状態異常武器カードとして、ストームナイトC(氷結20%)もある。
  • サベージべべとレクイエムにはATK増加が無いので注意。
  • LODはモルボルを地で行くような効果だが、状態異常の発動率は不明。
    よって複数枚集める価値があるかどうかも不明。
    2007/10/23よりロードオブデスカードの説明が「物理攻撃時」から「近接物理攻撃時」に変更された。
  • 状態異常活用術
    ・育成初期段階においては、状態異常は場面や相手によって有効に働く。
ファミリアATK+5
攻撃時、5%の確率で暗黒状態にする
ブリンクファミリアB
  • 状態異常「暗黒」はFLEEが-25%、HITも25%減る。
    ・効果が見えないものだが、単純にFLEEを減らす効果があり、FLEE400ならば300にまで下げられる事になる。HITが+100されるのと同じとも言えよう、高FLEEほど効果が高く、BOSSカードにすら匹敵する場合もある。
    ・カードは投売りされているため、初期の育成には丁度いい補助カードである。
  • 参考 ごっついミノタウロスに「暗黒」がかかった場合。
    ・通常必要HITが406が330、必要FLEEが389が364となり、BASE99 DEX52(補正支援込み)、あれば命中率は100%になる。
スネイクATK+5
攻撃時、5%の確率で毒状態にする
アンタッチャブルスネイク
ゼノークATK+10
攻撃時、4%の確率で毒状態にする
ベノマースゼノーク
  • 状態異常「毒」は最大HPの3%が3秒単位で減り続け、かつDEFも25%減る。
    ・HPが減る事による得られる経験値の減少はなく、余談だが錐の効果も変わらない(単純に考えるなら与えるダメージが25%増えると解釈してもいい)
    ・RRにより、HPが増加したmobも多く、つまり一度に減るHPも大きくなるのである。100,000HPあるなら、3秒で3000ずつ、1秒に1000も減る計算になる。
    ・カードも非常に安く、対費用効果が高い。
  • 参考 ブラディウムゴーレムに「暗黒」と「毒」がかかった場合、
    ・必要HIT 358 -> 294 必要FLEE 347 -> 322 DEF 2080 -> 1560 と 大きく弱体化する。
    ・素の錐でHITし、上記ステで秒間ダメージ7800になる。
    ・呪いも追加すると、被弾ダメージは6000から4500まで激減し、ワンパン即死の危険が減る。
メタルラATK+5
攻撃時、5%の確率で沈黙状態にする
サイレンスメタルラ
  • 文字通り相手にスキルを使わせなくする。
    ・詠唱中断できないmobに効果が高い、プリーストのレックスデビーナと同じ効果と言えよう。
    ・このカードはどっちかというと対人向けの傾向にあり、魔法系職業に使う対人プレイヤーは多い。
    ・生体あたりでは活躍する場面も。
サベージベベ攻撃時、5%の確率でスタンにするスターンサベージベベ
  • 状態異常「スタン」は一切の行動が不能、攻撃の回避不能、解除はステータス依存。
    ・HFがあるBS系は必要ないと感じるが、攻撃力の強い、FLEEの高い単体相手になら効果はバツグンである。
    ・被弾スタンもあわせれば、モンスターハウスでの生存率が格段に上昇する。
白蓮玉ATK+5
攻撃時、5%の確率で呪い状態にする
カーシング白蓮玉
  • 状態異常「呪い」LUKが0になり、移動速度が-50%されるかけられたら非常に面倒なものである。
    ・ATKが-25%されるオマケもあるが知られていない。
    ・効果は上記の例の通り。
レクイエム攻撃時、5%の確率で混乱状態にするカオスレクイエムCha
  • mobにかかると効果音が鳴るため、わかりやすい。mob側がタゲ取りができなくなる。
    ・あまり有用性はないため、微妙である。
ブリーズATK+5
攻撃時、5%の確率で出血状態にする
ブリーディングブリーズ
  • 状態異常「出血」はRR前は10秒で200-800のダメージ発生だったが、RRで仕様が変わった模様。
    ・HP依存という情報があるが、詳細は不明。
バナスパティ物理攻撃時、一定確率で敵を発火状態にするヘルファイアバナスパティ
  • 状態異常「発火」は3秒ごとに1000+HPの3%をダメージ。
    ・RRで火属性に変わったため、地属性にはもっと効果があるかもしれないが要検証。
    ・カードはとても安い、発動は2%前後。
    ・欠点は減ったHPの分、経験値が減る。
スロフォ近接物理攻撃時、一定確率で敵を冷凍状態にするコールドスロフォ
  • 状態異常「冷凍」はいままであった「凍結」とは違います。
    ・移動、攻撃、スキル、アイテム使用不可
    ・HPSPが一定時間で減少
    ・冷凍は攻撃を受けても解除されない
    ・鈍器、斧、両手斧によるダメージが増加する
    ・剣系はダメージが減少する
    ・風属性魔法のダメージが増える
  • 着目点は
    ・鈍器、斧、両手斧によるダメージが増加する
    です。
  • 明確な数字は出ていませんが、およそ斧だと50%程度増えると出ています(要検証)
    両手斧「エンドセレクション」は自分にも冷凍をかけますが、時間は2秒程度、回避については不確かですが「可能の可能性」があり(要検証)、回避狩場、攻撃が痛くなくて、かつHPが高いmobには有効です。
ミミン近接物理攻撃時、一定確率で敵を深い睡眠状態にするブラックアウトミミン

状態異常「深い睡眠」、最近実装されました。
・移動・攻撃不可能。
・2秒ごとに3%のHPSP減少。
・深い睡眠状態のときはダメージが50%増える。
・スタンにダメージ、追加ダメージがついた上位状態異常。

  • 状態異常活用術2 使ってみよう状態異常
  • 有効に使うために、いくつか組み合わせでサンプル。
    ・ファミリアカード (暗闇) 安いため無視
    ・スロフォカード (冷凍) 4M
    ・+8達人の斧[2] 火付与5M
  • 対三葉虫 昆虫[小] 地1
  • 装備とステータス
    ・頭 ヘルモーズキャップ 14M
    ・中段 フリー
    ・下段 フリー
    ・鎧 ドラゴンベスト[1] + ドラゴンマント[1] セット装備 FLEE+15 AGI+5 + ポルセリオカードATK + 25 = 5M
    ・肩 ドラゴンマント[1] + マグマリンカード 地属性に+10ダメージ = 5M
    ・靴 ルーンブーツ[1] STR90の時ATK + 10 雄盗蟲カード AGI + 2 = 6M
    ・アクセサリー コンチネンタルガード+ククレカード x 2 = 無料
  • 補助スキルやアイテム
    ・ブレス、速度増加、+10AGI料理 サラマイン、Bポーション、BSの基本スキルは全部利用
    この時点でのステータス B100 JOB 30
    STR 107 AGI 138 DEX 52 残り1
    ASPD 192 HIT 358 FLEE 354
    装備品の経費は36M程度(ヘルモーズが高いが、それを除けば20M位)
  • 戦闘結果
    平均ダメージ 3000(素殴り) 戦闘時間 8秒
    普通に特化カードのみの場合 平均ダメージ 2500 戦闘時間 10秒
  • 総括
    状態異常カードもうまく利用すれば非常に有用になる。
    もう使われなくなったS4のレベル1武器に「モルボル武器」として準備し、状態異常になったら属性ツーハンドアックスで攻撃するというスタイルがいい感じになる。
    HITが足りない前提なので、マミーカードを1枚混ぜるか、ホークアイなどHIT補強の装備をそろえるといいだろう。

その他

  • 上記の区別に当てはまらない特殊なC
  • サイドワインダーCは複数枚挿してもDA発生確率は変わらない
  • ハンターフライCはカードのみだと3〜4枚挿さないと実用的な吸収効果を得られないが、
    似たような効果のある頭装備の「ライドワード帽」「ヴァナルガンドの兜」「ブラッドサッカー」等を併用すれば
    1〜2枚でも実用範囲にまで効果を高められる。しかしどれもも非常に高額。
    効果は違うがゾンビスローター靴を用意する方が価格も効果も良いだろう。
  • ドレイクCはSP減少の無い常時WP状態になるのと同等。言うまでもなくBS系で使うことはないだろう
  • バフォメットCの範囲攻撃はPvPではPTに入っていない場合自分にも自分の攻撃が当たる。GvGでは当たらない。
    (BAPFIRE!!(yaplog.jp/naonaodeath/category_11/*1)のバフォジュルのまとめより引用)
カード効果呼称(略称)付記
ゴーレムC武器が絶対に壊れない。ATK+5ソリッド鈍器・斧は壊れないので不要
マミーCHIT+20エンシェント(A)ジョーカー・禿・BOSS用
生体やタナトスでも使える
トールや狭間でも
異世界の要求HITも高いので使える
ソルジャースケルトンCCRI+9クリティカル(Cri)クリ強化でそこそこの実用性
WSならばハートブレイカーに使える
パワフルSスケルトンCCri+5
BaseLvが20上がる度に追加でAtk+5、Cri+1
スパイクソルジャースケトルトンCの上位互換
サイドワインダーCダブルアタックLV1使用可能ハイブリッド(Hy)シーフ系以外は使いこなせない
これを使うならば頭をひよこにしたほうが良い
インジャスティスC攻撃時一定確率でソニックブローLv1発動
ジルタスCとセットでLUK+3
イクステンディッドウォーアクスに挿せばジルタスCとあわせて製造装備に
ソニックブローに期待してはいけない。
ハンターフライC3%確率で与ダメの15%をHPに吸収マリシャス(M)実用するには吸収系の防具と併用したい
カード効果呼称(略称)付記
キャタピラーC近接物理攻撃で植物種族を倒した時、SP5回復。
装備解除時、SP5減少。
プラントソウルゲイン
ギグC近接物理攻撃で昆虫種族を倒した時、SP5回復。
装備解除時、SP5減少。
インセクトソウルゲイン
ゾンビマスターC近接物理攻撃で不死種族を倒した時、SP5回復。
装備解除時、SP5減少。
アンデッドソウルゲイン
ディアボリックC近接物理攻撃で悪魔種族を倒した時、SP5回復。
装備解除時、SP5減少。
デーモンソウルゲイン
ドリラーC近接物理攻撃で竜種族を倒した時、SP5回復。
装備解除時、SP5減少。
ドラゴニックソウルゲイン
ネレイドC近接物理攻撃で動物種族を倒した時、SP5回復。
装備解除時、SP5減少。
ビーストソウルゲイン
ビートルC近接物理攻撃で魚類種族を倒した時、SP5回復。
装備解除時、SP5減少。
フィッシュソウルゲイン
フェイクエンジェルC近接物理攻撃で天使種族を倒した時、SP5回復。
装備解除時、SP5減少。
エンジェリックソウルゲイン
フェンダークC近接物理攻撃で人間種族を倒した時、SP5回復。
装備解除時、SP5減少。
ソウルゲイン
三葉蟲C近接物理攻撃で無形種族を倒した時、SP5回復。
装備解除時、SP5減少。
フォースドレイン
マナナンガルCMaxSP-1%。 攻撃命中時、SP+1ヴァンパイア多段HITするマグマイラプションと相性が良い。
数を狩る狩り場であれば種族を選ぶゲイン系cより安定が見込る
狩場を選ばないのも評価できる
カード効果呼称(略称)付記
フリオニCHit+100パーフェクトBOSS狩り用…でも今時BSでやる人は居るのだろうか
ドラキュラC10%の確率で与ダメの5%をSPに吸収スピリチャル全CR狩りが可能になるが地デリcで十分。
またライド帽、影肩など防具でSP吸収装備があり
価格面で概ねこれらのほうが手に入りやすい。
ドレイクC全mobに対しサイズ補正によるペナルティが発生しないオブ インフィニティWPの使えるBS系には不要。
バフォメットC通常攻撃が3x3の範囲攻撃になる。命中率-10サイドライク範囲部分には特化CやSignは乗らない
ただし錐効果、OT、OTM、属性は乗る
横殴りしないよう注意が必要
ドッペルゲンガーC攻撃速度+10%オブ バーサーカARやバーサクPOTと別計算される
実質汎用+10%特化C
スキル使用時は微妙
カード効果呼称(略称)付記

特定環境への特化

  • ずっと一つの狩場に篭る前提であり、敵の種類・属性が限られる場合は作成することも有りうる(当然、潰しが利かなくなる武器になる)
    ※同種のカードの場合、効果は『和』で有るのに対し、異種のカードの場合は効果が『積』になるのでより高いダメージが出せるのがメリット
  • なるべくスロットが多く、武器本体のATKが高い武器で作るのが望ましい
  • 数限りない環境が有るので全てを挙げるのは無理なため、主要なモノだけをピックアップする
    • GvG特化(Dヒドラ+スケルワーカー)
    • スカラバホール特化(Dキャラメル・カホ、又はDカホ・キャラメル)
    • 兄貴特化(T姉貴 ヒドラ オーキッシュアックス:オークレディーC*3+ヒドラC*1)
  • 特定環境特化を作る際には、自ステでの確殺数を計算機でしっかりシミュレートすること。
    もし確殺数が変わらないのであれば作るべきではない
  • また、付与を前提にするのか、メマー狩・CR狩を前提にするのかなど各自の資産・目標に照らし合わせて試算すべきである。
    貴方の目的は貴方にしかわからない


*1 yaplogはNGWordに組み込まれている為こうしています
Last-modified: 2018-11-18 Sun 18:53:52 JST
HTML convert time: 0.002 ( 0.002 ) sec.