Note/FAQ/Card?

FAQ(Card)

目次

一覧

商人セットとはなんですか?

  • ゲーム内には特定のカードを同時装着することでセットボーナスが生じるカードが存在します。商人セットは以下のカードが必要となっています。
    カード名装着箇所単体での効果名称組合せ時のボーナス
    チャッキー武器ATK+30
    攻撃毎SP消費1

    マーチャント系限定
    武器破損防止
    ハードワーキングLUK+10
    攻撃時、SP2回復
    メマーナイト使用時ダメージ20%増加

    マーチャント系列限定
    モンスター撃破時に
    一定確率で古く紫色の箱をドロップ
    20%の確率で魔法反射
    ミストケースモンスター撃破時
    一定確率でプレゼントボックスをドロップ
    キュービック
    コウLUK+3

    マーチャント系限定
    鎧破損防止(過剰精錬失敗時は消滅)
    プチラック
    レグルロSTR+1
    VIT+1
    ストレニュアス
    ハイローゾイストアクセサリー一定確率で、モンスターを他のモンスターに変えるオブポリモーフ
    (語尾)

商人セットでのDROP効果やデメリットを教えてください!

  • カード効果での箱ドロップ率
    • 一説には、プレゼントボックス(ミストケースC) 0.3%青箱(ミミックC) 0.1%紫箱(商人セット) 0.04%と言われていますが確証は有りません*1
  • 付与前提の一確殺狩り以外は効率が出るとは言い難い
  • なおLUK+10のセット効果はあるが、武器を製造するための装備には不向き。各装備箇所に対するコストパフォーマンスも悪い。
  • 商人セット最大の欠点であるmob変化に関して
    • スキル/通常攻撃、1撃確殺か否かに関わらずmob変化効果は必ず発動します
      ※ただしBOSS属性モンスターに対してはmob変化効果は発動しません
      • 攻撃時のダメージが計算される前にmob変化判定が発生する為と推測されています
    • mob変化効果にて出現するmobはBOSS属性がついていないmobのみ(例:ブラッディナイト、深淵の騎士、サキュバス etc)
      • (2012/09/07)時点ではラヘルパッチまでの敵の出現を確認
    • 「上書き効果の武具は、2個装備した状態から1個外すと、効果を消去する事が出来る」との証明がありましたが(byシフアサスレ)、

      ハイロゾC+ハイロゾC、ハイロゾC+アゾートの着脱ではポリモーフ効果を打ち消す事が出来ません
      • ハイロゾCやアゾートのポリモーフ率は上書き系(2個装備しても確率変わらず)ではなく、重複系(2個装備で確率アップ)だからだと思われます
    • 使用する場合は利益とリスクを各自で天秤に掛け、適切な選択を行い、適切な場所で使って下さい

チャッキーcを武器に挿す時の注意点やアレコレ

  • チャッキーcを挿すと特化cに比べて威力が落ちる為、チャッキーc1枚+特化c×αの状態での使用を推奨
  • ただし高ATKのLv4武器はスロットが少ないのでハードワーキング○○にして使用しても良い。
    • 先にチャッキーcを挿すと、武器の名前が+8ハードワーキング ダブル…となり、表示名が長くなってしまう為、持ち替え時に何の特化であるか判断し辛い。必ず先に特化cを挿そう
  • 商人セットはチャッキーCの『攻撃毎SP消費1』とは相殺して作用する (下の表を参考の事)
    • 商人SETに限らず装備で受けるSET効果は1回分しか効果がないので、チャッキーcを複数挿しても攻撃時に回復するSP量が増えることはない。
    • ちなみにCR等範囲攻撃を使った場合は、巻き込んだ敵の数だけチャッキーcの効果が現れるため、それだけSPを消費する事になる。
チャッキーC&商人セットとSP消費の関係
チャッキーC1攻撃当たりのSP増減
枚数商人セット時ノーマル時
1+1-1
20-2
3-1-3
4-2-4


*1 どうしても気になる方は、一万匹オーダーでmobを倒して検証してみてください
Last-modified: 2012-12-02 Sun 21:56:19 JST
HTML convert time: 0.003 ( 0.003 ) sec.