Top / Forum / 2

WikiのR及びRR対応問題

投稿日2012-09-08 (土) 23:53:22
投稿者◆SAKA/5/tOU
カテゴリ討論

メッセージ

WikiのR及びRR対応問題に関して

コメント

最新の10件を表示しています。 投稿ログを参照

  • R対応化について、多数のご意見参考になります。有難うございます。
    では本件は『Wikiを再構築すべきか』の決をとるという方向性で話を進めましょうか?後、お願いですが、議論を行う際は捨てHNで良いので名乗って下さい。議論を円滑に進めるには必要なものだと思いますのでお願い致します*1
    レスを幾つか。
    『1lineBBSは短文を書くのに特化しているため、長い議論に向いている場所ではない』
    本来はWikiに関する議論用の場も欲しいところで、それはMMOBBSで行うのがベターだろうとは思うのですが、そういう風潮ならしょうがないですよね。Wiki上にそういう場も有って良いのですが、複数行レスがしにくいので使いにくいのは確かです*2。ただ、深い議論をするのは滅多に無く、その為だけに板を準備するのも微妙なのでとりあえず今は現状維持とさせてください(TODOに放り込んでおきます)。
    『「バックアップは十分に取ってるのでやりたいようにやり直してもいい」という言質』
    これは以前から事有る毎にそう発言していました。が、それを目にしてない人はやっぱりそう思われますよね。近いうちにガイドラインに盛り込みます。
    そして追加です。Wikiのガイドラインにキチンと沿った上で問題ない投稿でしたらその編集や編集者を当方はしっかりとケツ持ち……じゃなくて、擁護します。利用者や編集者を支える事がWiki管理者の使命ですから。若し自身の編集に自信が無ければ当方に問うて頂ければ判断(というかお墨付き?)致します。そうすれば気が楽になる部分も有るでしょうしね。 -- ◆SAKA/5/tOU ID:WebMaster 2012-09-06 (木) 23:32:14
    • ひとつだけ「MMOBBSで行うのがベターだろうとは思うのですが」これは絶対反対。正直いまあそこの住人は「自分マナー、自分が標準、自分が知らないなら全部捏造」という考えが非常に多く、マナーも悪いし口も悪い。それにBSwikiとはまったく関係ない「外部サイト」ですので、ここの議論を向こうに持ち出すと荒れますよ。BSwikiはBSwikiで完結すべきだと思います。 -- anonymous ID:LUmP5O-_pVH 2012-09-07 (金) 20:25:21
      • まったく関係ないとか断言しちゃってるけど、初代BSWikiが期限切れで潰れた際に、BSスレ内で現管理人さんがそれに答える形で引き継いで貰った由緒あるWikiなのに全く関係ないとかよく白々しいこと言えるな -- 帰ってきたお掃除メカ ID:qlwx2WP9b2r 2012-09-08 (土) 03:07:28
      • βから10年の素BSさんが仰りたい事*3は大体察する事ができましたので、その辺はお気になさらず。とりあえずその辺はこの件に関係ないことですからその辺にしておきましょう。私も余り言葉はうまくないと思いますが、表現は出来るだけ和やかにいきましょう。つまらない部分で話が滞るのは非効率ですから。 -- ◆SAKA/5/tOU ID:WebMaster 2012-09-08 (土) 22:55:14
      • そういうなら帰ってきたお掃除メカさんがMMOBBSのユーザーから情報集めてwiki作ればよろしいかと。別に止めませんし、自由です。好きになさってください。 -- βから10年の素BS ID:7LvebjSniSd 2012-09-10 (月) 23:18:06
      • 私もご大層な人間ではないですし皆さん良い大人だと思いますのでこういう事を書くのは気が引けるのですが、管理人の仕事なので指摘させていただきます。
        ここは話し合いをする場です。話し合いをするのであれば大人な態度で行って下さい。言葉や態度を暴発させるのはガキのする事です。たとえ相手が話し合いに不適切な態度であっても、です。先だ後だ何ぞは全く理由になりません。また、言葉だけ丁寧にすればって話でもありません。話し合いをするならばたとえ相手の主張が自分と異なったとしても出来るだけ理解するよう努力し、枝葉ではなく本質的な部分を捉えて言葉を返すべきです。若しその様な方針をキチンと取るならば言動が暴発する事なぞ自ずと起こらなく&起こせなくなります。その様な暴発は話し合いを台無しにするものですから。仮にも大人であるのであればその辺はご理解頂けるものと信じております。
        『表現は出来るだけ和やかにいきましょう』という部分で「誰が」という対象をわざと書かなかったのは帰ってきたお掃除メカさんにだけに言ったのではないという事をお察しください。 -- ◆SAKA/5/tOU ID:WebMaster 2012-09-12 (水) 00:01:59
    • HNですね。これで行きます。 -- βから10年の素BS ID:LUmP5O-_pVH 2012-09-07 (金) 20:28:31
    • じゃぁ早速ですが。10月位にRRテスト、おそらくそのまま実装の流れになると予想されます。私としてはRR実装まで「現状維持」RRが来たら「よーいどん」で情報を再構築するのがいいかなと。ちょうどいいと思うんですが。一朝一夕で完結するようなものじゃないので、コンテンツや情報が不足してもみんなで持ち寄れば、現在のは過去ログ化、RR実装を待って対応開始でいいかなと思います。 -- βから10年の素BS ID:LUmP5O-_pVH 2012-09-07 (金) 20:33:42
    • 発言の頭のラジオボックスにチェックを入れるとその発言へのレスとして表示されます。討論の流れが分かりやすくなるので積極的にご利用下さい。
      MMOBBSの件は上で触れたとおり、現状無理であろうことは理解しておりますので議論の場はここしかないでしょう*4
      HNに関してはご協力有難うございます。普通の編集に関してはWiki的にも不要なのですが、討論時は全てが名無しで発言されると意見が追い難くなってその能率が悪くなりますので出来る限りご協力をお願いします。
      加えてこの部分の表示レス数を10に拡大しました -- ◆SAKA/5/tOU ID:WebMaster 2012-09-07 (金) 21:49:35
    • 考えている再構成方法(管理者側で行う内容)は、いったん全ての内容を例えば old/ という階層下に移動&凍結させます。そして確実に執筆する必要があるページ(例:Blacksmith)は空ページを代わりに作成し、何を作成すればよいかの案内代わりにします*5。更に1line_BBSで触れた記事ステータス表示改造の実装を行い、その記事が如何なる状況か一見で分かるようにします*6。最後の機能に関しては頭の中で設計中なんで実装できるかはまだ不明ですが。あ、RRを機にというのはいいタイミングかもですが、少し先過ぎる気も。ま、でもそこしかないですよね。 -- ◆SAKA/5/tOU ID:WebMaster 2012-09-07 (金) 22:35:46
      • まずステータスを最優先に手をつけたらやりやすいかなと思いますが。テストは10月下旬までにすると明言していますし、今までの実装の流れから「強行」される可能性は極めて高いです。R化もSakurai Jから2週間程度で実装されましたし。まず一番悩むのがステータスでしょうし(ステリセットは当然入るものと思っています)一般としての他wikiやシミュレーターサイトから情報引き出してくればいいかなと。 -- βから10年の素BS ID:7LvebjSniSd 2012-09-10 (月) 23:13:52
      • RR対応情報の収録?方法はその方法で問題ないかと思います。『全ての内容を例えば old/ という階層下に移動&凍結』というのは作業的にそっちの方がらくだってのが一番の理由です(コマンド一発でいいので。つまりバッチ作業ですむのですごく楽。ちなみにこのコメントランのForum集約は結構手抜きをしたうえにたいした作業量でないのに3時間も掛かっています。つまりRR対応化作業での管理者側の仕事量は下手すると半端無いことになるので出来る限りシンプル化させないとやばいです)。RR実装時期や経緯とかの予想も私も同感です。
        んー、現行ページをoldに移動させる前に、現時点からRR向けに置き換えが出来るようなページを作るって言うステップもあっていいかもですね( 例えばRR前に RR/Blacksmith というページを作っておき、RRテスターの情報とかを反映させ、RR実装後に 現行Blacksmithを old/Blacksmithに、RR/Blacksmith を Blacksmithにリネームという風に。そうすればかなり円滑にいけそう)。
        まぁRR対応で再構成するか否かの意見集約が終わってない気もしますが……編集者が増えていると思われる現状なら問題はなさげな気もします。1Line_BBS時点で再構成希望意見のみでしたし。 -- ◆SAKA/5/tOU ID:WebMaster 2012-09-12 (水) 00:14:37
  • 勘違いされてるようなので書かせていただきますがID:3n3Ua2zB7yuは自分です。
    その主張の中にあなたのいったことはすでに入ってますよね?。
    そしてこの主張に対して管理人自ら「そういう風潮ならしょうがないですよね」と書いてますよね?
    この時点で管理人は場を移すために動いてくれてるわけなのであなたの言ってることはズレてます。そしてそれはこのフォーラムの趣旨とは関係ないです。
    最後にもう一つ、このWIKIを必要なのはBSスレ住人であって必要とされる人のために進展させなければならない。
    もしかしたらここを見に来てる人もいるかもしれませんよね?そういった観点からいってあなたの発言は公平性があるとは思えない -- お掃除メカ ID:rP-ah8CeFdg 2012-09-11 (火) 21:24:07
    • 無駄な言い争いは不毛・場違いなので、打ち切ります。はい、あなたの言うとおりです。あなたがすべて正しいです。MMOBBSなる外部サイトの「見るけど協力はしない」ユーザーのためにここは存在する、でいいです。 -- βから10年の素BS ID:qrfqZb6DaQT 2012-09-16 (日) 11:24:06
  • 「BS関連の未来」についてですが、現状死にページといっても過言ではないですし、未実装WIKIに丸投げし削除してもいいかもしれません。RR化でスキル調整当ありますがどうなるかわからない非常に不透明なものですし -- お掃除メカ ID:f_6q5gL0MML 2012-09-13 (木) 18:51:27
  • 特に反対意見がないようなのでWikiのRR対応を視野に入れて色々作業を開始します -- ◆SAKA/5/tOU ID:WebMaster 2012-09-28 (金) 22:07:19
  • くさっ これだけ必死に長文語りあいやってあのしょぼい内容かよ つかえねーゴミwikiは消しとけ 生きる恥 -- anonymous ID:Gpr9tGsW2RC 2013-07-12 (金) 18:43:18


*1 IDは日毎に変わるので同一人物の発言を追うのには完璧では有りません
*2 この投稿もエディタで原稿打ってから投稿しています。ちなみに、表示上の改行も実は可能で、これでも使ってますがしたいとこに&br;を挟めば改行になります
*3 とこういう風にいえるので討論時はHNあると楽
*4 職WikiはMMOBBS起源である事を踏まえると色々残念な状況ですが
*5 ページ名とか階層構造とかその辺の命名で悩むのは微妙に無駄ですし
*6 「下書き中」とか「応援PLZ」とか「R対応作業完了」とかそんな感じとかあると分かり良いかな、と。うまく使えば再構成が不要なレベルのアップデート、でもページをある程度一新しなきゃいけないとかいう場合とかもそれで対応できるかもしれない
Last-modified: 2012-11-27 Tue 03:53:52 JST
HTML convert time: 0.004 ( 0.004 ) sec.