武 器 Lv | 武器名 +[実用スロット] | ペ ナ 解 除 STR | 属 性 | ス ロ ッ ト | ATK | 装 備 Lv | 重 量 | 特殊効果 | 備考 |
---|
1 | バトルアックス[4] | 40 | ※ | ※ | 80 | 3 | - | ※属性武器S0、店売りS3、mobドロップS4 | 片手斧のオーキッシュアックスの下位互換 |
2 | ハンマー[3] | 70 | ※ | ※ | 120 | 16 | | ※属性武器S0、mobドロップS3 | 要らない |
3 | 退魔神のハンマー | 80 | 無 | 0 | 125 | 70 | 135 | (1)精錬値が5以上の時、物理攻撃・魔法攻撃時 魔王モロク系モンスター*3に与えるダメージ + 40%、受けるダメージ - 10%。 (2)精錬値が7以上の時、追加で物理攻撃・魔法攻撃時 魔王モロク系モンスターに与えるダメージ + 60%、受けるダメージ - 20%。 (3)精錬値が9以上の時、追加で物理攻撃・魔法攻撃時 魔王モロク系モンスターに与えるダメージ + 80%、受けるダメージ - 40%。 | メモリアルダンジョン「魔神の塔」1部・2部クリア時の箱からランダムDROP 基本ATKこそ低いが、+9になると追加ダメージ+180%・ダメージ70%カットとなり 対象MDでは他の武器を圧倒する強さを発揮できる +8以下では特化武器+盾とあまり差がない |
バスター[2] | 90 | ※ | ※ | 155 | 30 | | ※属性武器S0、mobドロップS2 | 要らない |
ツーハンドアックス[2] | 100 | ※ | ※ | 185 | 30 | - | ※属性武器S0、mobドロップS2 | ドロップ:ごっついミノタウロス、ミノタウロス[S2] 通称2HA 属性両手斧を作るならこれ |
バルディッシュ[2] | 100 | 無 | 2 | 200 | 転生70 | 250 | 転生 剣士・商人系 中型モンスターから受けるダメージ 13% 減少 大型モンスターから受けるダメージ 15% 減少 | ドロップ:シーカー マランエンチャ対応 2HAの上位互換で耐性もあるが片手斧+盾に負けたり、他で有用な武器があるので存在感が無い |
達人の斧[2] | 120 | 無 | 2 | 250 | 80 | 300 | VIT+2 [ハンマーフォール]使用時、 5%の確率でAS[マグナムブレイク]Lv3発動 [短剣製作]Lv3を習得時ATK+10 [剣製作]Lv3を習得時ATK+10 [両手剣製作]Lv3を習得時ATK+10 [斧製作]Lv3を習得時ATK+10 [ナックル製作]Lv3を習得時ATK+10 [メイス製作]Lv3を習得時ATK+10 [槍製作]Lv3を習得時ATK | ドロップ:ドゥネイール マランエンチャ対応 製造スキルによるATK上昇効果抜きでも単体で2HAの上位互換。 HF時にASMBが発動すると2秒間ディレイでスキルが使えなくなるデメリットがある。 マランエンチャで底上げできる他、スロットエンチャントでs3にも出来る |
達人の斧[3] | 120 | 無 | 3 | 250 | 80 | 300 | 達人の斧[2]と同じ | 上記のs2と違いマランエンチャ不可。 スキル制限のないトルネードアックスのほうが扱いやすいが、単純な攻撃力なら両手斧最強。 勇者の靴装備時に、AxTのCT減少・製造スキルで追加ATKなどの特殊効果がある上、英雄の指輪でさらにCT短縮・追加火力・金銭効率UPと大幅に強化された |
ギガントアックス[1] | 130 | 無 | 1 | 330 | 転生50 | 400 | 剣士系、商人系の転生職 [カートターミネーション]の攻撃力+15% 純粋なStr95以上の場合、Hit+10、Aspd+3% | ※マランエンチャ対応 ドロップ:オークヒーロー モンスターハウスの交換景品(要:突撃ポイント200) 見た目に反してLv3武器でありLv4武器と勘違いされやすい。 ギガントヘルム・ギガントブーツ・巨人の加護の3点セットで火力を大幅強化できるが、アルクイエンのネックレス二個装備のPwSと比較してすべての面で自由度が低く有効な場面がほぼない。 |
武 器 Lv | 武器名 +[実用スロット] | ペ ナ 解 除 STR | 属 性 | ス ロ ッ ト | ATK | 装 備 Lv | 重 量 | 特殊効果 | 備考 |
---|
4 | スローター | 90 | 地 | 0 | 120 | 44 | 250 | 地属性 動物族のDEF無視 動物に低確率でコーマ (スキル攻撃、魔法使用時にも発動する) | クエスト:神器クエスト4次(BS)、Lv4武器作成クエスト 動物種族は地や火属性が多いのでほぼ付与必須。 コーマ効果でEXPは削れない。 発動率は低いのでごつミノで夢見るのはTOM。 |
サバス | 90 | 闇 | 0 | 120 | 44 | 230 | 闇属性 不死種族にクリティカル+50 低確率で悪魔種族即死 | クエスト:Lv4武器作成クエスト やはり付与必須。 クリUPは「不死種族」のみに効果がある。 ([人間種族][不死属性]のアヌビスには効果なし) |
トマホーク | 110 | 風 | 0 | 165 | 44 | 250 | 風属性 スキル「トマホーク投げ」使用可能 [トマホーク投げ]: 風属性固定の遠距離攻撃、射程10 ディレイ0、SP消費1、スキル倍率100% 草・キノコの防御を貫通する | ドロップ:ハワード=アルトアイゼン(MVP)、クラーケンベイビー、ポセイドン 通称“TOMホーク“ 商人〜WSには唯一の遠距離攻撃。 通称に反して氷割りやタゲ取りに結構役立つ。 PTプレイ向け。 |
ブラッドアックス | 110 | 無 | 0 | 170 | 44 | 400 | STR+10 移動速度増加 | ドロップ:オークロード 通称“血斧” マランエンチャ対応 武器性能は平凡。移動時には便利。 速度増加・CB・ウィンドウォーク等重ねがけしても速度は変わらない |
ハートブレイカー[1] | 110 | 無 | 1 | 175 | 転生70 | 200 | 転生 剣士・商人系 クリティカル+20% ASPD+5% 精錬値+1毎にCri+1 ホワイトスミス、 クリエイターが装備時、 一定確率でAS[ハンマーフォール]Lv3 | ドロップ:インプ・古代のマルク(マラン排水路MD) マランエンチャ対応 HFのタゲ移りで混雑狩場では少々使いにくい。 スロットにCriUP系を挿すか特化を挿すかは狩場と相談。 RR化の攻撃力計算式変更で火力が低下したため要シミュ。マラン排水路MDで大量に産出されるため非常に安価。 |
ライトエプシロン | 110 | 聖 | 0 | 180 | 44 | 230 | 聖属性 ヒールLv3使用可能 悪魔族に3%の追加ダメージ | ドロップ:オークヒーロー モンスターハウスの景品で入手可能(要:突撃ポイント200) 通称“聖斧” 扱いやすい聖属性でLv4かつATKもそこそこと汎用性が高い |
ニーヴギロチン[1] | 110 | 特殊 | 1 | 180 | 170 | 400 | (1)BaseLvが175の時、物理攻撃で与えるダメージ+5%、魔法攻撃で与えるダメージ+5%。 | ※ニーヴエンチャント対応 ドロップ時にオプションが4つエンチャントされる。必ず下記のオプションが付与される 1段目:武器属性*4 2〜4段目:物理攻撃・魔法攻撃に関する特効が別々に付与される 片手斧のドフレ斧とATKに差がないため両手斧として致命的な欠陥を持っている。サイズ105%+ニーヴエンチャ込み以外での使用価値はほぼないといってもいい |
グレイトアックス | 120 | 無 | 0 | 187 | 44 | 180 | スタン確率15% メマーナイト時に対象を5セルノックバック | ドロップ:キメラ マランエンチャ対応 ネタ武器。 低レベルではスタン15%でも恩恵を感じられる。特に命中率が低い場合。 |
レクイエムツーハンドアックス | 120 | 無 | 0 | 200 | 100 | 150 | (1)物理攻撃時、「生体工学研究所」に出現するモンスターに与えるダメージ+40%。 (2)「生体工学研究所」に出現するモンスターから受けるダメージ-5%。 (3)「レクイエムツーハンドアックス」の精錬値が5以上の時、追加で物理攻撃時、「生体工学研究所」に出現するモンスターに与えるダメージ+30%。 「生体工学研究所」に出現するモンスターから受けるダメージ-5%。 精錬値が6以上の時、精錬値が1上がる度に追加で物理攻撃時、「生体工学研究所」に出現するモンスターに与えるダメージ+15%。 「生体工学研究所」に出現するモンスターから受けるダメージ-1%。 | メモリアルダンジョン「呪われた剣士」クリア後にランダムで入手 生体研究所および生体研究所獄のモンスターへの特効を持つ +5〜+6で特化並の火力 +7を超えるとグロリアス武器と遜色がないレベルの武器となり防御性能も優秀 |
武 器 Lv | 武器名 +[実用スロット] | ペ ナ 解 除 STR | 属 性 | ス ロ ッ ト | ATK | 装 備 Lv | 重 量 | 特殊効果 | 備考 |
---|
4 | ブラディウムハンマー[2] | 120 | 無 | 0-2 | 210 | 75 | 270 | ホワイトスミス系のみ装備可能 [ハンマーフォール]使用時、敵がスタンする確率+5% 精錬値1毎に、[ハンマーフォール]スタン率+2% | ドロップ:ダークシャドー 高級武器の箱からランダムで入手 ブラディウムハンマー[2]は、スロットエンチャント(SE)で作成可能 モンスターハウスSEならば100%成功でスロットが付くので簡単(要:突撃ポイント200) マグマイラプションの登場でHFの利用率が大幅減少した為、メインウェポンとするには不向き 基本はSE後にドフレの斧の材料として使われる。 Lv4武器なので割り切って過剰すればまあまあ強いものの、 高スタン率を持つマグマイラプションの登場で新規に特化武器を作る意味はほぼない ダークシャド―からの産出は希少で高級武器の箱からの産出がメイン |
ギロチン | 120 | 無 | 0 | 215 | 44 | 300 | 人間種族に低確率でコーマ 人間種族に攻撃毎SP2回復 人間種族を倒すとSP20回復 | ドロップ:ハワード=アルトアイゼン(MVP) クエスト:Lv4武器作成クエスト モンスターハウスの交換景品(要:突撃ポイント200)
人間限定・強化版月光剣といった所 火力では上位の鈍器・斧に1歩以上劣るのでSP回復をどう生かすのかが焦点となる ボス属性Mob相手では通常攻撃時にSPが回復しなかった不具合があったが修正された |
グロリアスツーハンドアックス | 130 | 無 | 0 | 220 | 80 | 0 | 取引不可 倉庫不可 破壊不可 人間形へ物理ダメ+40% [精錬値が5以上の場合] 追加で人間形へ物理ダメ+20% 人間形のDEF10%無視 [精錬値が7以上の場合] 追加で人間形へ物理ダメ+15% 追加で人間形のDEF20%無視 近接物理攻撃時、一定確率でAS[致命的な傷]Lv1発動 [虐殺]Lv2追加 [精錬値が9以上の場合] 近接物理攻撃時の[致命的な傷]Lv1発動率増加 [メマーナイト]使用時 一定確率でAS[致命的な傷]Lv2発動 [カートターミネーション]使用時 一定確率でAS[致命的な傷]Lv2発動 | クエスト:ジュノー(リンクシステム景品) グロリアス武器交換チケット |
アヴェンジャーツーハンドアックス[0] | 130 | 無 | 0 | 220 | 100 | 0 | 3次職マーチャント系 取引不可 倉庫不可 破壊不可 (1)物理攻撃時、人間形モンスターに与えるダメージ+40%。 (2)人間形モンスターから受けるダメージ-10%。 (3)「アヴェンジャーツーハンドアックス」の精錬値が5以上の時、 追加で物理攻撃時、人間形モンスターに与えるダメージ+20% 人間形モンスターから受けるダメージ-10%。 (4)「アヴェンジャーツーハンドアックス」の精錬値が7以上の時、 追加で物理攻撃時、人間形モンスターに与えるダメージ+15% 人間形モンスターから受けるダメージ-10%、「虐殺」Lv2。 (5)「アヴェンジャーツーハンドアックス」の精錬値が9以上の時、 追加で「アックストルネード」、「パワースイング」で与えるダメージ+20%。 _ ※「アヴェンジャーツーハンドアックス」は、NPC売却のみ可能です。 | NPC「アヴェンジャー」(ニブルヘイム189,207付近の建物内) グロリアスツーハンドアックスと闇に沈んだ刃 10個で交換できる。 |
武 器 Lv | 武器名 +[実用スロット] | ペ ナ 解 除 STR | 属 性 | ス ロ ッ ト | ATK | 装 備 Lv | 重 量 | 特殊効果 | 備考 |
---|
4 | エンドセクション[1] | 130 | 水 | 1 | 250 | 95 | 190 | 近接物理攻撃時一定確率で 敵/自分を冷凍状態にする | クエスト:生体工学研究所エンチャント(装備交換) 性能は良いが自分自身を冷凍してしまうがっかり武器。 |
イグニスステイル[1] | 130 | 火 | 1 | 250 | 95 | 190 | 近接物理攻撃時一定確率で 敵/自分を発火状態にする | クエスト:生体工学研究所エンチャント(装備交換) 性能は良いが自分自身を発火してしまうがっかり武器。 RRで発火ダメージが火属性化したらしいので 火耐性100%にすれば使えるかも?(未検証) |
鉱員のつるはし[3] | 150 | 無 | 3 | 300 | 130 | 400 | (1)「マグマイラプション」の再使用待機時間-3秒。 (2)「鉱員のつるはし」の精錬値が1上がる度に追加でVit+1、Atk+10。 (3)「鉱員のつるはし」の精錬値が9以上の時、追加で「アックストルネード」の再使用待機時間-1秒。 | ※ロックリッジエンチャント ロックリッジのNPC「ハワード」からコイン10枚でランダム交換 STR140で武器ペナがほぼなくなる +9ならトルネードアックスの上位互換といえる性能 カード三枚とATK&VITの上昇による単純火力はサイズ105%ディーヴァアックスに近い威力を出せる |
トルネードアックス[1] | 150 | 風 | 1 | 320 | 100 | 400 | (1)中型モンスターから受けるダメージ-10%。 (2)「アックストルネード」の再使用待機時間-1秒。 (3)「トルネードアックス」の精錬値が1上がる度に追加で 中型モンスターから受けるダメージ-1%。攻撃速度+1% | チャールストン工場のNPC「量産型チャールストン」で作成。 アックストルネードのCT短縮効果で秒間火力は高い その代わり盾を装備できないので耐久力ではドフレ斧に負ける 風属性がついてるため狩場によっては属性付与で上書きする必要がある |
ディーヴァツーハンドアックス[1] | 150 | 特殊 | 1 | 320 | 150 | 400 | (1)「ディーヴァツーハンドアックス」の精錬値が7以上の時、追加でAtk+30、Hit+5。 (2)「ディーヴァツーハンドアックス」の精錬値が9以上の時、追加でAtk+30、Hit+5。 (3)「迷宮のバフォメットカード」と共に装備時、物理攻撃で与えるダメージ+10%、通常攻撃がスプラッシュダメージになる。 | ドロップ:メモリアルダンジョン「夢幻の迷宮(試練)」内のエネミー ドロップ時にオプションが5つエンチャントされる。必ず下記のオプションが付与される 1段目:武器属性*5 2〜4段目:物理攻撃・魔法攻撃に関する特効が別々に付与される 5段目:ステータスUP、対象のDEForMDEF一定%無視、追加ATKor追加MATKなど 2〜4段目の対象は同一になるが、物理攻撃か魔法攻撃になるかは運次第、ダメージ増加量にも違いがある。同じオプションがうまく重なると既存武器よりも強い |
ミラージュツーハンドアックス[1] | 150 | 特殊 | 1 | 320 | 150 | 400 | (1)射程距離5。 (2)「ミラージュツーハンドアックス」の精錬値が7以上の時、追加でAtk+30、Hit+5。 (3)「ミラージュツーハンドアックス」の精錬値が9以上の時、追加でAtk+30、Hit+5。 (4)「迷宮のドラキュラカード」と共に装備時、追加で物理攻撃命中時、一定確率で敵に与えたダメージの5%をSPとして吸収。 | ドロップ:メモリアルダンジョン「夢幻の迷宮(封印)」内のエネミー ドロップ時にオプションが5つエンチャントされる。必ず下記のオプションが付与される 1段目:武器属性*6 2〜4段目:物理攻撃・魔法攻撃に関する特効が別々に付与される 5段目:ステータスUP、対象のDEForMDEF一定%無視、追加ATKor追加MATKなど 2〜4段目の対象は同一になるが、物理攻撃か魔法攻撃になるかは運次第、ダメージ増加量にも違いがある。同じオプションがうまく重なると既存武器よりも強い |
アビスツーハンドアックス[1] | 150 | 特殊 | 1 | 320 | 165 | 400 | プレイヤーから受けるダメージ-30% [アビスアックス]の精錬値が7以上の時、追加で物理攻撃で与えるダメージ+5% プレイヤーから受けるダメージ-5% [アビスアックス]の精錬値が9以上の時、追加で物理攻撃で与えるダメージ+5% プレイヤーから受けるダメージ-5% [迷宮のドッペルゲンガーカード]と共に装備時、追加で攻撃速度+10% 物理攻撃で与えるダメージ+10% | ドロップ:メモリアルダンジョン「夢幻の迷宮(異形)」内のエネミー ディーヴァ武器やミラージュ武器同様にランダムオプションが付加される。アビス武器は破壊不可とプレイヤー耐性をもつのが特徴だが鈍器・斧は元々壊れないためプレイヤー耐性がメインになる。 対モンスターに強いディーヴァやミラージュと違いオプションも対人に特化した能力が多く、対人をしないのであれば装備制限が緩いディーヴァ装備でも大差はでない |
ハリケーンフューリー[1] | 150 | 無 | 1 | 332 | 転生80 | 350 | 転生 剣士・商人系 中型モンスターから受けるダメージ 10% 減少 精錬値+1毎に中型から被ダメージ-1% 精錬値+1毎にASPD+1% 攻撃時 一定確率でAS パルスストライクLv5 パルスストライクLv5:自分中心15*15セル、 ATK500%、無属性、7セルノックバック | ドロップ:グルームアンダーナイト、ボイタタ 通称”嵐斧” 現在はトルネードアックスの作成素材としての需要があるのみ |
ドゥームスレイヤー | 30 | 無 | 0-1 | 10 (350) | 80 | 600 | Aspd-40% SP消費量+100% Str95以上の場合、ATK+340 物理攻撃時、スタンする確率30% 物理攻撃時、低確率で鎧を破壊する | ドロップ:ソードガーディアン、サラマンダー[S0] オークロード[S1] マランエンチャ対応 ペナルティの酷さからTOMスレイヤーとも呼ばれる 追加ATKを得られるキャラでないとほぼ役立たず 追加ATKには武器Lv補正が加わらないため、 実際の攻撃力は達人の斧の方が遥かに強い。 だが追加ATKはサイズ補正の影響を受けないため、 優秀な固定ダメージ武器となりえる。 |