管理人への報告・意見・要望 †
投稿日 | 2012-09-08 (土) 23:51:46 |
---|
投稿者 | ◆BSWiki/NUA |
---|
カテゴリ | 運営 |
---|
メッセージ †
管理人へなにか意見・要望等ある場合はこちらにどうぞ
コメント †
最新の5件を表示しています。 投稿ログを参照
- 寝る前に、なんも反応ないようだから。例のテンプレが公式になっているスレみたら書かれてたわ、この一連。 -- どうも◆lMCmV0X/mQ ID:SjwrEIYchZF
- 過去関わった人間がいないのではなく現在関わってる人間がいない 情報出したら修正される世の中じゃあWikiなんて編集する気にならないよ これがあなたのwikiの運営の原動力となっているであろう利用者の「声」です。つまり「仕様変更が多すぎて編集しても意味がないから使わない」って事でしょ。実際スレ見ても「テンプレサイトを見ろ」なんて誰も書いていないし「見た」とも書いていない。管理人さんが言う「機能していない」状態じゃないですか。はっきり「このままなくなってもさして問題は存在しない」で利用していない元利用者及び存在すら知らないプレイヤー、関わる気もないプレイヤー、つまり全員の総意ですが。それでもまだ「存在意義」なんて言うんですか、そんな事考えているのは管理人さん、あなただけですよ。誰もここのwikiに期待なんぞしていないし、使ってもいないし、なくても別に困らない。roratorioでシミュレートすりゃ足りますし、スキル仕様なんて公式見ればわかるし、狩場も限定状態。意固地になっているのは管理人さんだけであって、その情熱は空振りしていますよ?現実見ましょうよ・・・?wikiでR以降今まで編集何度ありましたか?あと「それは貴方にとっても極めて高い益がある事と思います」利益を求めてファンサイトをやるなんてゲスな真似はしません。やるならボランティアで無償奉仕です。それがファンサイトでしょ?管理人さんは利益がほしいからやっているんですね?あきれますね。金ですか、売名ですか?いくらもっともらしい理論を振りかざしてもかざすほどどんどん疑心暗鬼になる状態も理解いただかないと。今何を書いても管理人さんに同意する人はほとんどいませんよ?ここの議論でも一人しか書いていないでしょ?自演すら考えられる書き込み、興味がないんですよ。利用者の総意が「MMOBBSから手を切ってクリーンなサイトとして出発する」という選択肢に何のデメリットあるんですか?存在意義なんかより、クリーンなサイト運営でしょうが?そしてここのwikiの主役や顧客は誰ですか?サービス提供するのに客の要望を無視して「自分のポリシーを変える必要はない」なんて、ユーザーないがしろのサイト運営。なら編集は全部凍結して管理人さんが一人で編集すりゃいいでしょ。あと「規約の判断がつかない」なんて言い訳聞きません。規約は「合意」していて「それに従う」という前提で登録していますよね?今になって「規約の判断については保留します」なんておかしいでしょ?規約読まないで「都合よく解釈できる違反の情報サイトへのリンク」だけを続けるのは「規約の意味がわからないから」ですか?なら管理人の資格ありませんね。規約も知らないし判断できないなんて、話にならない。そう考えませんが、普通。 -- どうも◆lMCmV0X/mQ ID:SjwrEIYchZF
- お疲れ様です。
もう議論継続の関心を失われたとの事ですが、こちらにも生活があるので迅速にお返事ができなくて申し訳有りません。貴方から頂いた質問等は参考にさせて頂く事で今後に生かしたいと思います。態々労力を消費してまで有難う御座いました。もうお見えにならないそうなのでこのメッセージをお目にされる事は無いでしょうが、今後も何処かでROを楽しまれる事をお祈り申し上げます。
本議論はこれにて終了ですが、どうも◆lMCmV0X/mQさん以外の方で管理人宛に何かご意見をお持ちの方が居られましたら遠慮なくどうぞ。
さて、ついでではありますが、本議論を経て感じた事が有りまして、僭越ながらWiki利用者の方々に申し上げます。それは『良い議論とは相互が自説を相手に理解し、受け入れて貰う為に行う共同作業』だという事です。決して相手の説の粗探しをして論破をする事ではありません。なぜならば、自説と相手の説には基本的に相関関係は無いので相手の説が間違っているから自説が正しいとは成らないからです。となると、議論参加者が行うべき姿勢や態度は自ずから決まって来ます。ただそのような事はコミュニケーションの手段として当たり前過ぎる故ガイドラインに書かずにここで表明するに留めますが、今これを読まれた方が今後議論を行う際にふと思い出して頂ければ幸いに思います。
補足:暇を見てpcomment機能にひっそり2ch互換トリップ機能付けておきました(ただし新仕様の12桁出力には未対応)。検証足りないですがなんとか動いているようなんでまあ大丈夫でしょう。問題あったら報告願います。
-- ◆BSWiki/NUA ID:WebMaster
- お疲れ様でした。どうも◆lMCmV0X/mQさんはまじめなつもりなのでしょうが、どう見ても案山子論法になってるのが残念ですね。と、それはさておき管理人さんにちょっと要望です。狩場情報のリンクなのですが、Ro Worldさんのところと連携は可能でしょうか。RO2さんの更新が最近遅れ気味なので、更新の早いRo Worldさんとも連携ができると良いと思いますが。 -- anonymous ID:hFcKSpJlcS6
- ご意見を受け調べたところ何とかなりそうなので近い内にInterWikiNameの記述を変更する事にしました。
実は以前に少し検討はしたんですが、フレームとかでページ名指定が厄介そうだなーと思ってあんまり調べないまま保留してました。暇をみて検証して問題なさげでしたら実行します。ご意見有難う御座いました。 -- ◆BSWiki/NUA ID:WebMaster
- 詳しく実装可能か調べたところ結構めんどくさそうな事が判明しました(RO WorldさんのURL階層分類が多少複雑な事が原因)。少なくともInterWikiName一発は無理な感じです。対応リストを持たせた変換用Scriptでもかませば何とかなりそうですが、共通化InterWikiNameへの使用には難が有り。何か上手い解法がないか考えてみますので又暫く保留とさせて下さい。 -- ◆BSWiki/NUA ID:WebMaster
- やはりファイル階層やフレームの問題で難しいですか。お手数おかけして申し訳ありませんでした。 -- anonymous ID:6NZ_sWGgbOL
- 解決策としてこんなの作ってみました。
http://smith.rowiki.jp/romap/?abyss_01
?以降は/whereで表示されるマップ名が入ります。適当に色々試してみて下さい。仕組みとしては私が上で書いた、対応リストから検索&変換をかましています。
適当に組んだので完全一致でしか出てきませんが、部分一致とか日本語でのマップ名からの検索とかも出来そうなので考えています。エラー処理はまだしっかりしてないんでバギーだと思います。一応リストに設定すればたいていのサイトは対応できるようにしてあるので、他にも追加できるところがあれば提案して頂けると嬉しいです(その分こっちの保守作業量が増えますがっ)。あとは必要機能とかも。尚、基本的にシンプルイズベストな人なんでデコレーション的な部分はあんまり期待しないでください。 -- ◆BSWiki/NUA ID:WebMaster
- BSスレ過去ログ検索ですが、
The requested URL /logs/namazu.cgi was not found on this server.
と表示され404になっております -- anonymous ID:hFYNltV_QJK
- 報告有難う御座います。修正しましたが直し損ねているところがあるかもですので再発見された場合は改めて報告して頂けると有りがたいです -- ◆BSWiki/NUA ID:WebMaster
- あのちょっと・・・全体的にwikiの記載内容が古すぎます。参考にして失敗しました。管理人さんもROをやっているようなので掲載内容の更新をしてください。こんなところで長文を書いてても誰も読みませんしそんなことする暇あるのなら記載内容の一ページだけでもいいので確認して古い情報を無くしてほしい。 -- 通りすがりですが ID:Oaoset_zgu6
- もうWikiなんてどこもまともに更新されてないしアテにするのは辞めたほうがいいよ。 -- anonymous ID:w-eN0FHW2gB